• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

無線通信環境のための高分解能偏波・伝搬遅延推定システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 10750269
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

山田 寛喜  新潟大学, 工学部, 助教授 (20251788)

Keywordsスーパーレゾリューション / MUSIC法 / ESPRIT法 / 電波伝搬推定 / 到来方向推定 / 伝搬遅延時間推定 / 信号相関抑圧
Research Abstract

本年度は,偏波を用いたMUSIC法における伝搬遅延時間・到来方向の基礎実験,シミュレーションにより分解能特性の評価を行うとともに,MUSIC推定システムの試作を行った.
1. 偏波MUSIC法の分解能特性評価(計算機シミュレーション)
分解能向上に用いられているSSP,MSSP,PA-SSP,PA-MSSP等の信号相関抑圧アルゴリズムの2次元(到来方向・遅延時間推定)特性を理論解析し,SSP法では相関抑圧不可能な信号が存在し得ること,偏波を利用したPA法が最も効果的に動作することなどを明らかにした.また,SNR,素子数に対する分解能特性を評価し,PA(偏波平均化)手法の有効性を確認した.
2. 偏波MUSIC法の室内伝搬推定実験
ネットワークアナライザを用いた室内伝搬測定実験を行い,シミュレーション結果の妥当性を確認した.さらに到来波の偏波状態の推定結果を示し,これらが直接波,反射波の識別および伝搬経路の推定に有用であることを示した.
3. MUSIC推定システムの試作
伝搬環境の変動をリアルタイムに計測するシステムの実現に向け,FM-CW方式のシステムの試作を行った.今年度は2.45GHz4素子ダイポールアレーシステムを試作し,複素受信データ合成アルゴリズムの実装,および,システム校正法を確立した.さらに2波が入射するモデル実験を行い,1秒間に10スナップショット程度での動作を確認し,さらなる高速化に向け,システムの改良を加えている.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] H.Yamada: "Resolution Enhancement of the MUSIC ALgorithm with Wave Polarization" Proc.of 4th International workshop on radar polarimetry. 1. 87-95 (1998)

  • [Publications] H.Yamada: "High Resolution Indoor Propagation Estimation Using 2-D Polarization Averaging MUSIC Algorithm" Proc.of 3rd International Symposium on Multi-Dimensional Mobile Communications. 1. 364-368 (1998)

  • [Publications] 荒木俊明: "Blind DeconvolutionとMUSIC法を併用した多重波検出" 平成10年度電子情報通信学会信越支部大会. 1. 3-4 (1998)

  • [Publications] 板羽直人: "MODE法を用いた高分解能室内伝搬推定" 平成10年度電子情報通信学会信越支部大会. 1. 5-6 (1998)

  • [Publications] 五十嵐ゆり: "2D-MUSIC法を用いた室内伝搬推定" 平成10年度電子情報通信学会信越支部大会. 1. 173-174 (1998)

  • [Publications] 五十嵐ゆり: "偏波を用いたMUSIC法による室内伝搬推定" 電子情報通信学会技術研究報告. A・P-98-111. 33-38 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi