1999 Fiscal Year Annual Research Report
無線通信環境のための高分解能偏波・伝搬遅延推定システムに関する研究
Project/Area Number |
10750269
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
山田 寛喜 新潟大学, 工学部, 助教授 (20251788)
|
Keywords | スーパーレゾリューション / MUSIC法 / MODE法 / ESPRIT法 / 伝搬遅延時間測定 / 信号相関抑圧 / 到来方向推定 |
Research Abstract |
本年度は,偏波を用いたMUSIC,MODE法における伝搬遅延時間・到来方向推定実験とシミュレーションによる分解能特性の評価,高分解能伝搬遅延時間・到来方向推定システムを試作した. 1.偏波MUSlC法の分解能特性評価(計算機シミュレーション・実験) 分解能向上に用いられているSSP,MSSP,PA-SSP,PA-MSSP等の信号相関抑圧アルゴリズムの2次元(到来方向・遅延時間推定)特性を理論解析し,その結果を論文として公表した.また、有限なスナップショット時の分解能特性に関して、クラメル・ラオの下界との比較を行い,2次元MUSlC法の分解能特性の定量的評価を行い,1次元の解析結果を元にした簡易評価手法を開発し、実験による比較検討を行い,有効性を明らかにした. 2.MUSlC推定システムの試作 伝搬環境の変動をリアルタイムに計測するシステムとして,FM-CW方式のシステムの試作を行い,基礎推定実験を通して,その有効性を確認した.このシステムは5.9GHz8素子モノポールアレー(あるいは4素子2偏波モノポールアレー)であり、複素受信データ合成アルゴリズムの実装,および,偏波を考慮したシステム校正法を確立した.1秒間に10〜20スナップショットでの動作が可能である.
|
-
[Publications] 山田寛喜: "偏波平均化MUSIC法のコヒーレント波検出性能について"電子情報通信学会論文誌 B-II. J82-B,9. 1739-1746 (1999)
-
[Publications] 山田寛喜: "シグナルプロセッシングアレーとモバイル通信"電子情報通信学会誌. 82,9. 917-921 (1999)
-
[Publications] 中澤達也: "MODE法を用いた不等間隔アレーによる到来方向推定"電子情報通信学会技術研究報告. AP99-123. 127-133 (1999)
-
[Publications] 山田寛喜: "アンビギュイティを有する等間隔リニアアレーによるコヒーレント波の到来方向推定"1999年電子情報通信学会総合大会予稿集. B1-67. 67-67 (1999)
-
[Publications] 中澤達也: "EMアルゴリズムを用いたMODE法による電波の到来方向推定"1999年電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集. B1-2. 2-2 (1999)
-
[Publications] 原六蔵: "MUSIC法における電波到来方向推定精度の定量的考察"平成11年度電子情報通信学会信越支部大会予稿集. N1. 303-303 (1999)