• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

アナログ・デジタル混在LSI向け動作モデルを用いた階層的LSI最適設計手法

Research Project

Project/Area Number 10750294
Research InstitutionTokyo National College of Technology

Principal Investigator

大塚 友彦  東京工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授 (80262278)

KeywordsアナログLSI / アナログ・デジタル混在LSI / 設計階層化 / 設計仕様 / 実験計画法
Research Abstract

近年のLSI技術の発展により、アナログLSIの大規模化、アナログ・デジタル混在LSIの需要などが増大した。現在、デジタルLSIに比べ、設計自動化が遅れているアナログLSIの設計コスト削減が切望されている。そこで、本研究では、アナログLSI設計、及びアナログ・デジタル混在LSI設計の階層化をはかるため、上位階層設計仕様と下位階層設計仕様との関係をモデル化する手法について検討する。まず、今年度は、簡単な例題として演算増幅回路を挙げ、この回路特性と素子値の変域との関係を実験計画法によりモデル化した。その結果、得られたモデルの精度は、最大誤差30%程度であった。
今後の課題は、より大規模な回路例について提案手法を適用して評価すること、アナログ・デジタル混在LSIにおける回路特性のモデル化についての検討、などが挙げられる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 小野武司、大塚友彦: "演算増幅回路の動作特性近似の一手法" 1999年電子情報通信学会総合大会講演論文集. A. A.3-14 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi