• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

EBウイルスDNA合成装置を構成するヘリカーゼ・プライマーゼの発現と機能解析

Research Project

Project/Area Number 10770137
Research InstitutionAichi Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

横山 直明  愛知県がんセンター, ウイルス部, 研究員 (80301802)

KeywordsEpstein-Barr virus / ローリングサークル型複製 / DNAリカーゼ / DNAプライマーゼ / 組換えバキュロウイルス / 昆虫細胞 / 免疫沈降反応 / metal affinity resin
Research Abstract

本研究の目的は、ローリングサークル型複製を遂行するEpstein-Barr virus(EBV)の複製蛋白質であるDNAへリカーゼとDNAプライマーゼに焦点をあて、複製フォークがどのように機能しているのかを明らかにしていくことにある。得られた成果は以下のとうりである。
1) EBV・DNAへリカーゼ/プライマーゼの構成蛋白質と思われるBBLF4、BSLF1及びBBLF2/3蛋白質の組換えバキュロウイルスによる発現系を樹立した。各種組換えバキュロウイルス(AcBBLF4、AcBSLF1及びAcBBLF2/3)は感染昆虫細胞中にそれぞれ90、89及び76kDaの蛋白を発現し、それぞれのウサギ抗血清を用いたウェスタンブロットにてBBLF4、BSLF1及びBBLF2/3蛋白質であることが確認された。
2) 3種の組換えバキュロウイルスを同時に昆虫細胞に感染させ、その抽出液に対して免疫沈降反応を行った結果、抗BSLF1ウサギ血清はBSLF1、BBLF4及びBBLF2/3、すべての蛋白質を沈降させた。
3) 2種の組換えバキュロウイルス(AcBSLF1及びAcBBLF4、もしくはAcBSLF1及びAcBBLF2/3)を同時に昆虫細胞に感染させ、その抽出液に対して免疫沈降反応を行った結果、抗BSLF1ウサギ血清はBBLF4及びBBLF2/3、両方の蛋白質を沈降させた。
4) ヒスチジンタグと融合させたBBLF2/3(BBLF2/3-Ht)蛋白質を発現する組換えバキュロウイルス(AcBBLF2/3-Ht)を作製し、本ウイルスとAcBSLF1及びAcBBLF4とを同時に昆虫細胞に感染させ、その抽出液をmetal affinity resinに吸着させた結果、BBLF2/3-Ht蛋白質と共にBBLF4及びBBLF2/3、両方の蛋白質が回収された。
以上の成果から、これらの複製蛋白質は少なくともBSLF1蛋白質を介して3者の複合体を形成しているものと思われた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Tsurumi,T.et al.: "Overexpression,purification and helix-destabilizing properties of Epstein-Barr virus ssDNA-binding protein." J.Gen.Virol.79. 1257-1264 (1998)

  • [Publications] Yokoyama,N.et al.: "Further construction of a recombinant feline herpesvirus type 1 expressing feling calicivirus immunogenic antigen." J.Vet.Med.Sci.60. 713-716 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi