• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

脳内報酬系刺激による細胞性免疫の神経性制御のメカニズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 10770160
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

川村 則行  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・心身症研究室, 室長 (60211869)

KeywordsReward / Lateral Hypothalamus / NK cell activity / Neurotransmitter
Research Abstract

ラット脳内の報酬中枢である外側視床下部の電気刺激を30分施行した後、脳内のいくつかの部位に刺激が伝導し、特に、刺激側および非刺激側の脳内のPVN(paraventricular nucleus of the hypothalamus),DMH(dorsomedial hypothalamus),LS(lateral sputum),NAC(nucleus accubence core)に、相当量のc-fosの発現が見られた。
上記4つの部位のうちいずれの部位が、外側視床下部の電気刺激に引き続いて起こるラット脾臓のNK活性を上昇、IFN-γなどのサイトカインの産生の増強に関与するかを同定するために、これらの部位にiboteinic acidを注入し、これらの部位の神経核を脳の両側で破壊した。数日その状況で飼育したのち、外側視床下部の電気刺激をおこない、免疫能の変化を追った。その結果DMH(dorsomedial hypothalamus),NAC(nucleus accubence core)の2カ所で、期待される免疫能の向上が観察されなかったため、細胞性免疫の上昇に関与する神経中枢は、主に、この2カ所であることを突き止めた。
現時点ではこの現象に関与する情報伝達物質をmicrodialysisで同定中である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] KAWAMURA N. et al.: "Lateral hypothalamus, a potent reward center in"J. Neuroimmunol.. (in press). (2000)

  • [Publications] Kawamura N. et al.: "Aggression and NK activity in a Japanese work setting"Control Mechanisms of Stress and Emotion. vol. 18. 341-343 (1999)

  • [Publications] Wenner M., Kawanuma N. et al.: "Reward Linked to NK cell activity"Neuro immunomodulation. 7(1). 1-5 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi