• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

メラノーマ患者およびアトピー性皮膚炎患者におけるNKT細胞の役割

Research Project

Project/Area Number 10770410
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

寺尾 浩  九州大学, 医学部, 助手 (80274447)

Keywordsアトピー性皮膚炎 / T細胞 / NK細胞 / NKT細胞
Research Abstract

マウスでは、NKT細胞は、様々な刺激でTh1,Th2 typeのサイトカインを産生することが、知られている。
ヒトにおいてNK細胞マーカーを示すT細胞については、十分に理解されていない。そこで、CD56,CD57というNK細胞マーカーを使って検討した。Th2 typeの疾患であるアトピー性皮膚炎患者、同年代の健常人、40歳以上の健常人の末梢血におけるCD3^+CD57^+細胞について検討した。
1. 20歳以上のアトピー性皮膚炎患者末梢血では、フローサイトメトリーで同年代の健常人に比べて有意にCD3^+CD57^+細胞の増加が認められた。さらに、このCD3^+CD57^+細胞は健常人では、40歳以上で増加しており、アトピー性皮膚炎患者では、早期にこのポピュレーションが出現していることが判明した。
2. アトピー性皮膚炎患者末梢血のCD3^+CD57^+細胞は、ELISA法でみるとTh1 typeのサイトカインであるIFN-γを産生していた。またPCR法でもIFN-γ遺伝子を発現していた。以上よりCD3^+CD57^+細胞は、Th1 typeのサイトカインであるIFN-γを蛋白、RNAレベルでも産生していることが判明した。

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi