1998 Fiscal Year Annual Research Report
ラット侵襲負荷肝を用いた移植後のビリルビン代謝とHeme Oxygenaseの関連
Project/Area Number |
10770627
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
加藤 悠太郎 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70265833)
|
Keywords | 肝冷保存 / ヘムオキシゲナーゼ / ビリルビン |
Research Abstract |
Hemorrhagic shock and Resuscitationモデルは不安定であったため、ストレス蛋白であるヘムオキシゲナーゼ(HO)の誘導型HO-1を誘導する薬剤heminを用いて実験を行った.即ち、HO-1を誘導したラット肝の冷保存再灌流モデルで、胆汁分泌能と小葉灌流状態およびそれに対するBRの関与について検討した.冷保存再灌流の方法は、ラット肝をUW液中に16時間冷保存した後、体外灌流を行い、胆汁を採取した.HO-1の前誘導はheminを冷保存18時間前に腹注して行った.Hemin非投与で冷保存した群(Cl6)、hemin投与+冷保存のHO-1誘導群(H/C16)、HO阻害剤ZnPPを灌流液に添加した群(H/Cl6+Z)、さらにBR添加群(H/C16+Z+BR)、CO添加群(H/C16+Z+CO)の計5群で、胆汁流量(BO)、再灌流後30分での胆汁中BR(BR)、胆汁酸(BS)、リン脂質(PL)を比較した.また、最初の2群で蛍光色素灌流で小葉灌流状態を検討した.【結果】全群で再灌流後30分以内にBOはプラトに達した.再灌流後30分でのBO、BR、BS、PLを各群で比較したところ、H/Cl6ではCl6に対し、有意な増加を示し、また小葉灌流状態は有意に良好であった.H/Cl6+ZではH/Cl6に対し、BO、BR、BS、PLは有意な減少を示した.H/Cl6+Z+BRではH/C16+Zに対し、BO、BS、PLは添加BR10、20μMで濃度依存性に回復したが、40μM以上の高濃度BR添加では逆に低下する2相性の変化を示した.一方、H/Cl6+Z+COでは回復を示さなかった.【現在までの結論】HO-1の前誘導により肝冷保存再灌流時に胆汁酸およびリン脂質の排泄増加を伴った胆汁分泌量の増加を認めた.その機序として低濃度BRによる冷保存再灌流障害抑制効果の可能性が示唆された。
|