• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

胸部大動脈瘤に対する治療を目的とした新しい血管内挿型人工血管の設計開発

Research Project

Project/Area Number 10770660
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

川口 聡  東京医科大学, 医学部, 助手 (50266491)

Keywords胸部大動脈瘤 / 血管内治療 / 血管内挿型人工血管 / ステント / ステントグラフト / 胸部大動脈樹脂製実体モデル / 光造形装置 / 3次元CTスキャン
Research Abstract

屈曲した大動脈への追従性を極限まで追求した血管内挿型人工血管の開発を中心に研究を行った。
症例より収集した3次元CTの画像データーをもとに、光造形装置Solid Creation Systemを用い、胸部大動脈瘤の実体モデルを作成した。
血管内挿型人工血管の作製にはその骨格となるステント、およびそれを被覆する人工血管の材質、形状、作製法、連結法に工夫を凝らし、コンピューターを用いてその試作を繰り返し(3次元イメージング)、屈曲した胸部大動脈瘤の実体モデルに良好なフィッティングが得られる血管内挿型人工血管の実物を試作した。
ローラーポンプを用いた水流回路内に大動脈瘤実体モデルを組み込み、モデル内に生体の血流に極めて類似した水流を再現し、試作した血管内挿型人工血管を大動脈瘤実体モデルに内挿し、水流(圧)存在下での内挿中および内挿後の状態をビデオカメラを用いて撮影し観察した。それらをもとに更なる改良を加え、より有用性のある優れた血管内挿型人工血管を開発した。
平成10年度に開発した血管内挿型人工血管は屈曲に極めて良好に追従し、従来のものと比較して格段に扱いやすく、また安全性も高いものであることが確認された。しかし、本治療の最終目的である動脈瘤の破裂防止、すなわち瘤内への血流遮断効果も充分に持ち合わせた血管内挿型人工血管の開発には更なる時間を要する(平成11年度)。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 川口 聡: "胸部大動脈瘤50例に対するステントグラフト内挿術の治療成績" 日本胸部外科学会. 46・10. 971-975 (1998)

  • [Publications] 川口 聡: "ベーチェント病に合併した多発性胸部大動脈瘤に対しステントグラフト内挿術を施行した1例" 日本心臓血管外科学会. 27・3. 180-183 (1998)

  • [Publications] 川口 聡: "胸部下行大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術における脊髄虚血対策" 日本血管外科学会. 8・3. 971-974 (1999)

  • [Publications] 川口 聡: "胸部大動脈瘤に対するendovascular surgeryの現状と展望" 臨床雑誌外科. 60・11. 1245-1248 (1998)

  • [Publications] 川口 聡: "胸部・腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術" Medical Tribune. 31・52. 14-17 (1998)

  • [Publications] 川口 聡: "DeBakey IIIb型大動脈解離に対するステントグラフト内挿術症例の経験" 日本胸部外科学会. 45・6. 926-933 (1997)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi