• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の口腔ケア・義歯ケアの再検討 その1 義歯洗浄剤の再検討

Research Project

Project/Area Number 10771085
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

永尾 寛  徳島大学, 歯学部, 助手 (30227988)

Keywords口腔ケア / デイリーケア / デンチャープラーク / 嚥下性肺炎 / 義歯洗浄剤 / 義歯安定剤
Research Abstract

高齢者は一般に免疫能が低下しており,健康な若者が感染しても何ら問題とならない微生物などによって感染を起こし,重得な症状に陥ってしまうことが多々ある.また,デンチャープラークによる嚥下性肺炎を予防するためにも,義歯洗浄剤による義歯の清掃などの,義歯装着者自身のデイリーケアはたいへん重要なことである.
一方,義歯洗浄剤が義歯材料に及ぼす為害性に関する研究は多くみられるが,義歯安定剤に及ぼす影響を調査した研究はほとんどない.在宅医療,老人病院等での歯科診療は今後ますます増加するものと考えられ,義歯安定剤の必要性をを見直す必要があると考えられる.そこでこの研究では,義歯洗浄剤が義歯安定剤に及ぼす影響を調査することとした.
はじめに,義歯装着者の義歯管理状況を調査するため,老人病院および本学歯学部補綴科外来患者を対象としたアンケート調査をおこない,義歯の清掃頻度,方法,義歯洗浄剤の使用状況等を調査した.
つぎに,市販義歯洗浄剤が義歯用材料に及ぼす為害性を調査することとした.金属材料(CO-Cr,金合金,金銀パラジウム合金),床用レジン(加熱重合レジン,流し込みレジン,スルフォン),人工歯(レジン歯,硬質レジン歯,陶歯),ティッシュコンディショナー(各種),軟質裏装材(各種),ペーストタイプ義歯安定材(各種)を数種類の市販義歯洗浄剤に浸漬し,その材料学的性質の変化を測定した.
それらの測定値をもとに統計処理を行い,現在,比較検討を行っているところである.

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi