1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10771095
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
金子 寛 北海道医療大学, 歯学部, 助手 (50285532)
|
Keywords | 唾液分泌 / 口渇患者 / 唾液分泌促進剤 / 咀嚼効率 / 唾液分泌量 |
Research Abstract |
平成10年度には,唾液分泌量の咀嚼機能に及ぼす影響に関する基礎的データを得ることを目的として,顎口腔系に異常を認めない本講座教室員のボランティア10名を被験者として,唾液分泌抑制作用を有する硫酸アトロピン0.5mgの服用前後における10分間安静時唾液分泌量と篩分法による咀嚼効率の測定を行った. 得られた結果は以下の通りである. 1.被験者10名中6名には硫酸アトロピンの経口投与により,約60分後に実験的口渇状態(投与前分泌量の約33%)を惹起させることが可能であった. 2.硫酸アトロピンの経口投与により唾液分泌量が減少した6名の被験者においては,硫酸アトロピン投与後に咀嚼効率の有意な低下が認められた(P<0.01). 平成11年度には,上下顎全部床義歯装着者18名に対して,アンケートによる口渇状態の評価と10分間安静時唾液分泌量の測定を行った.さらに,口渇が著明であった無菌顎患者3名と顎顔面補綴患者4名を被験者として,塩酸ピロカルピン投与前後の口渇の程度とそれに伴う咀嚼機能の障害程度について,10分間安静時唾液分泌量の測定と篩分法による咀嚼効率の測定を行った. 得られた結果は以下の通りである. 1.口渇を自覚していない義歯装着者8名の10分間安静時唾液分泌量は0.88mlであった. 2.口渇を自覚している義歯装着者10名の10分間安静時唾液分泌量は0.21mlであった. 3.塩酸ピロカルピンの投与によって唾液分泌量が有意に増加した(P<0.01). 4.塩酸ピロカルピンの投与によって咀嚼効率が有意に増加した(P<0.01). 以上の結果から,口渇の程度を客観的に評価する指標として10分間安静時唾液分泌量が有効であること,また,塩酸ピロカルピンの投与が口渇の改善のみならず,咀嚼機能の改善にも有効であることが示唆された.
|