• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

不斉結晶場の分子認識を利用した光学活性の一置換ケトン類の調整

Research Project

Project/Area Number 10771263
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

加来 裕人  徳島文理大学, 薬学部, 助手 (90299339)

Keywords不斉分子認識 / ホスト-ゲスト / α-一置換環状ケトン類 / 酒石酸誘導体 / X線結晶解析 / デラセミ化
Research Abstract

光学活性α-一置換環状ケトン類を調整する方法として,不斉な結晶場での包接錯体化と,液相におけるラセミ化の平衡を利用したデラセミ化法の開発を目的として,研究に着手した.本.年度の成果は以下のとおりである.
1. 十数種の光学活性ホスト分子を調整した.
2. ホスト-ゲストの組み合わせ実験を行い,20個の組み合わせで不斉分子認識が起こることを見いだした.
3. これらの組み合わせに対してデラセミ化法を適用した.2-ベンジルシクロヘキサノンでは光学純度74%eeのR体が得られた.同様に,2-(2-メトキシエチル)シクロヘキサノン,2-アリルシクロヘキサノンもそれぞれ光学活性体に変化した(94%ee,76%ee).
4. 結晶状態での認識の様子を解明する目的で,ホスト-ゲスト包接錯体のX線結晶解析を行った.その結果,分子内・分子間水素結合,van der Waals力等の弱い力の総合によりホスト4分子がゲストを取り囲んでいることが明らかになった.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Hiroto Kaku: "Deracemization of 2-Alkylcyclohexanones Utilizing Host-Guest Molecular Association with Optically Active Host Compounds in Basic Suspension Media." Tetrahedron Letters. 38. 7759-7760 (1997)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi