• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

電子移動エディエーターを用いた高感度薬物モニタリングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 10771266
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

柏木 良友  東北大学, 薬学部, 助手 (50204384)

Keywords電子移動メディエーター / 不斉認識 / キラルニトロキシル化合物 / デンドリマー
Research Abstract

不斉認識能を有する電子移動メディエーターとして、強い酸化力を有するニトロキシル化合物の分子内にキラル残基を導入したキラルニトロキシル化合物を合成し、ラセミ二級アルコール類に対する不斉認識能を検討した。従来のスピロ環を有するキラルニトロキシル化合物はニトロキシルラジカル部分とそれを取り巻く置換基の環境から安定性等に問題があることから、新たにデカヒドロキノリン型のキラルニトロキシル化合物の合成を行い、R-およびS-1-フェニルエタノールに対するエナンチオ選択的酸化能を検討した。その結果、R-体、S-体ともアセトフェノンに酸化されエナンチオ選択性を示さなかった。一方、カンファーを不斉源としたキラルニトロキシル化合物の合成をも行い、R-およびS-1-フェニルエタノールに対するエナンチオ選択的酸化能を検討したところ、R-体、S-体ともアセトフェノンに酸化されたが、R-カンファー由来のキラルニトロキシル化合物はR-体、S-カンファー由来のキラルニトロキシル化合物はS-体を優先的に酸化し、わずかであるがエナンチオ選択性を示した。
また、外郭にニトロキシルラジカル基を有するニトロキシルラジカルデンドリマーを合成し、その電極反応挙動をサイクリックポルタンメトリーにより検討したところ、分子の大きさや内殻の構造が電気化学的特性に影響を与えないことが分かった。アルコール類の電解触媒酸化反応においては、外郭のニトロキシルラジカル基が増加するにつれ反応速度が加速した。このことから、メディエーターを単分子で電極上に固定化させるよりも、デンドリマーなどのような高分子にメディエーターを固定化し集合体化することにより高感度化がはかられることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Futoshi Kurashima: "Electrocatalytic Oxidation of Benzyl Alcohol and 1-Phenethyl Alcohol by Decahydroquinolinyl-N-oxyl Radical" Heterocycles. 50. 79-82 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi