1998 Fiscal Year Annual Research Report
逐語記録にもとづく質的な授業分析への量的手法の統合に関する研究
Project/Area Number |
10780107
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
柴田 好章 上越教育大学, 学校教育研究センター, 助手 (70293272)
|
Keywords | 授業分析 / 授業研究 / 逐語記録 / 研究手法 / 量的手法 / 質的手法 / 開発研究 / 教育工学 |
Research Abstract |
本研究は,授業逐語記録を対象とした質的な授業分析への,量的な分析手法の統合に関する研究である.授業逐語記録(発言記録)は,これまで主として質的な授業分析のために活用されてきた.この逐語記録を対象として,語の出現パターンに着目した量的分析手法を開発し,その適用結果にもとづくさらなる質的分析によって,授業分析方法の発展を企図している.本研究の具体的な目的は,(1)量的手法の授業分析結果と質的な分析の結果の照合によって,授業構造のとらえ方に関する両者の特性を体系的に明らかにすること,(2)複数の教科・学年・形態の授業に適用することを通して,量的手法をとりいれた質的な授業分析の意義・可能性・問題点を明らかにすること,である.また,研究を進める中で必要に応じて,手法の改良や追加手法の新たな開発も継続的に行なっている. 本年度は2年計画の第1年次にあたり,以下のとおり研究を進めた.(1)授業の観察と記録をおこない,(2)逐語記録を作成し,コンピュータ上で電子ファイル化した.そして,(4)量的分析手法を適用し,(5)その結果にもとづく質的な授業分析を行った.さらには,(6)量的手法による授業構造と分析者の質的分析による授業構造のとらえ方との比較を行った.また,新たな授業分析手法として,(7)授業の展開過程の分節構造化手法を開発した.次年度では,授業の分析と,量的分析手法の改良及び追加的手法の開発を継続するとともに,これまでの分析を総合し,量的手法をとりいれた質的な授業分析の意義・可能性・問題点を具体的に検討する.
|