1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10780528
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
伊藤 聡志 宇都宮大学, 工学部・情報工学科, 助手 (80261816)
|
Keywords | 回折型映像法 / ホログラフィ / MRI / NMR / NMR高速イメージング / 3次元イメージング |
Research Abstract |
[画像再構成アルゴリズム] ホログラフィの原理を利用した映像とは,回折現象に基本をおいた映像法である.NMR現象は回折現象ではないが,回折式と同形のNMR信号が得られる.提案するフレネル回折型映像法の信号から映像を再構成するには,逆フィルタリングの手法が使用できる.このときに得られる被写体の情報量は3次元の周波数空間で放物線の軌道上にあることがわかった.よって,血管像のように奥行き方向にオクルージョンの少ない対象に対しては有効であることがわかった. [コイルシステム設計] 3次元空間を回折する波面と同形のNMR映像信号を得るためのコイルシステム設計を行った.従来の2次元フレネル変換映像法のコイルシステムを参考にして,3次元的に波面が回折する式を模擬する磁界分布の設計を行った.その結果,目標とする磁界分布を得ることができた. [計算機シミュレーション] 計算した磁界分布を使用して得られるNMR信号を数値的に計算合成し,再構成するシミュレーションを行った.数値モデルは血管像を模擬したワイヤーフレーム像とした.その結果,2次元の信号収集で得られる信号から,再構成時に使用する遠近パラメータを変えるだけで焦点面の異なる映像を得ることができ,立体的な認識を可能とする結果が得られた. 平成10年度の研究により,ホログラフィの原理を利用したNMR映像法が磁界設計の観点からも実現可能であることが示された.
|