• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

聴覚障害者の情報獲得を支援する手話通訳システムに関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 10838009
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

安達 久博  宇都宮大学, 工学部, 助手 (00241844)

Keywords手話 / 通訳システム / 聴覚障害者 / 情報獲得 / 機械翻訳 / 手話アニメーション / 自然言語処理 / ニュース速報
Research Abstract

本研究課題は,聴覚障害者の情報獲得を支援することを目的に,ニュース速報文を手話アニメーションに言語変換(翻訳)を行うシステムを実現(構築)するための基礎的な研究,すなわち,要素技術について検討を行う.そのため,ニュース速報文に出現する専門用語辞書の構築を円滑に行うための辞書開発作成支援ツールとして,手指動作記述文を入力とする手話アニメーション生成機構と手指動作特徴をマウスクリックにより入力し,出力として手指動作記述文を自動生成する機構を統合化したツールを開発し,北京で開催された環太平洋諸国自然言語処理シンポジウム(NLPRS99)で成果を論文発表した.また,ニュース速報文の見出し文を聴覚障害者が理解しやすいように,言い替える方式についても,言語処理学会の年次大会において,論文発表し,いずれも好評であった.このように,本研究課題の目的を達成すべく,計画は順調に推移しており,次年度が最終年度となるが,次年度はこれまでの研究成果を基に,日本語文を入力し,出力として手話アニメーションが生成される試作システムを構築し,残された課題を明らかにする予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 安達久博: "ニュース速報記事の前文情報との照合に基づく見出し文の言い替え"言語処理学会第6回年次大会発表論文集. C2-6. 231-234 (2000)

  • [Publications] Hisahiro Adachi: "A Verbal Description-based Approach for Synthesizing and Capturing Sign Animations"Proc. of 5th Natural Language Processing Pacific Rim Symposium. Vol.1. 499-502 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi