1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10839014
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
谷山 弘行 酪農学園大学, 獣医学部, 助教授 (90133800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中出 哲也 酪農学園大学, 獣医学部, 助教授 (40145991)
内田 英二 酪農学園大学, 獣医学部, 助教授 (10232844)
|
Keywords | 精腺 / 腫瘍 / インヒビン / 免疫組織化学 / ホルモン |
Research Abstract |
性腺種瘍におけるinhibinの分泌と機能発現の解明を目的として,イヌの精巣腫瘍を材料に,inhibin-α,-βA,-βBのsubunitに対する抗体を用い免疫組織化学的にその発現について検索を行った.材料には100例のイヌ精巣腫瘍を病理組織学的に分類し,その分類別の発現について検討を行った.また,10例のイヌについては,血中inhibinの濃度とinhibinとの調節関係にある性腺ホルモンの濃度を測定し,腫瘍組織から分泌されるinhibinの性腺ホルモン対する調節機能を検討した.精巣腫瘍はライディヒ細胞腫,セルトリー細胞腫および精上皮腫とこれら3者が混合した混合腫瘍の4つの型に分類された.このうち,inhibinの発現はライディヒ細胞腫およびライディヒ細胞腫を含む混合腫瘍のみに認められた.さらにライディヒ細胞腫においては血中inhibin濃度は著しく上昇し,FSHの分泌を抑制していたが,他の型でのinhibin上昇は認められず,かつ性腺ホルモンの濃度に変化は認められなかった.また,腫瘍摘出後には濃度は著しく減少し,FSHの分泌が促進されていた.正常精巣におけるinhibinは間質細胞(ライディッヒ細胞)に強く発現し,わずかのセルトリー細胞に弱い発現が認められた.発現inhibinは免疫細胞化学的にα-SubunitとβB-subunitとからなり,inhibin Bであることが示唆された.以上のことから,イヌの正常精果におけるinhibinの分泌はダイディッヒ細胞で,腫瘍化した細胞においてもinhibin Bを分泌し,かつ下垂体からのFSH分泌に影響を与えていることが解った.
|
-
[Publications] Nagamine Natsuko et al: "Inhibin secretion in the nvre:localization of inhibin alpha,betaA,and betaB subunits in the way" Biol Reprod. 56・6. 1392-1398 (1998)
-
[Publications] Nagata Shin-ichi: "Testimlor inhibin in the staltion:cellular source and seasond changes in its secretion" Biol Reprod. 59・1. 62-68 (1998)