• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

近代日本の教育界におけるアイヌ教育認識の態様に関する基礎的調査研

Research Project

Project/Area Number 10871046
Research InstitutionShikoku Gakuin University

Principal Investigator

竹ヶ原 幸朗  四国学院大学, 文学部, 教授 (00299348)

Keywordsアイヌ / アイヌ教育 / 教育会
Research Abstract

1 本研究の初年度に当たる平成10年度は,中国・四国・九州地区の各県の教育会(教育協会)が昭和20年までに発行した機関誌を調査し,掲載記事の中からアイヌ教育関係のそれを収集した。当該機関誌の所蔵機関は,文部省学術情報センター騙『学術雑誌総合目録』(平成8年版)所収のデータを基礎として,その不足分を独自調査によって補った。
2 平成10年度に調査を実施した各県別の教育会機関誌の所蔵機関は次の通りである。岡山県-岡山県文化センター,筑波大学附属図書館/広島県-広島県立図書館,鳴門教育大学附属図書館/山口県-山口県立山口図書館,九州大学附属図書館/島根県-島根県立図書館/鳥取県-鳥取県立図書館,筑波大学附属図書館/香川県-北海道大学附属図書館,筑波大学附属図書館/愛媛県-愛媛大学附属図書館,筑波大学附属図書館/徳島県-徳島県教育会,筑波大学附属図書館/福岡県-九州大学附属図書館,福岡県立図書館/熊本県-熊本県立図書館,大谷女子大学図書館/長崎県-筑波大学附属図書館/佐賀県-佐賀県立図書館,筑波大学附属図書館/大分系-別府大学図書館,大分大学附属図書館/宮崎系-筑波大学附属図書館/鹿児島県-鹿児島県立図書館,鹿児島大学附属図書館,筑波大学附属図書館/沖縄県-北海道大学附属図書館,筑波大学附属図書館。
3 本年度の各県教育会の機関誌の調査では,アイヌ教育に言及した記述は,西村安「北海道瞥見」(『愛媛教育』第612号所収),山崎新市「北海道カラフト紀行」 (『高知教育』第546号所収),緒方広吉「北海道の夏」(『熊本教育』第175号所収)などのように,教員の北海道旅行記やサハリン旅行記に頻出している。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi