• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

生物の社会集団的行動原理に基づく電力システムの協力制御理論の構築

Research Project

Project/Area Number 10875061
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

斎藤 浩海  東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 (10202079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊田 淳一  八戸工業大学, 工学部, 教授 (70054319)
Keywords電力システム / 潮流制御 / 自律分散 / 安定度 / 電力貯蔵 / 競争環境 / 生物行動
Research Abstract

平成10年度は、電力産業における競争環境が、電力システムの制御・運用にどのような影響を及ぼすのかを調査・分析し、競争環境下で望まれる電力フローの制御方法について以下の研究を行った。
(1) 電力システムの実務者との討議と、インターネット等から収集した欧米の電力産業に関する資料・文献の調査から、競争の進展に伴い送電ネットワークの利用が自由化され、その結果、電力フローの偏りが不確実性をともなって発生し易くなることが明らかになった。そこで本研究では、不確実に発生する電力フローの偏りを効果的に解消できるようにするため、可制御性の観点から潮流制御装置の配置を決定する手法を開発した。合わせて、電力取引き毎に指定される流通経路の良否を、線路過負荷の発生度合いと電力システムの安定度の観点から、簡便に評価する方法も考案した。
(2) 生物の社会集団的行動と競争環境における電力システム制御の類似性については調査・検討中である。なお、動物集団にみられる自律分散的性質が、緊急時の電力システム制御に有用であることが明らかになりつつある。
(3) 複数の電力貯蔵装置が分散配置された電力ネットワークにおいて、各電力貯蔵装置がローカル情報とある単純なルールにしたがって充電または放電を行えば、ネットワークに発生した線路過負荷をうまく解消できることを明らかにした。この電力貯蔵装置による線路過負荷解消の振る舞いは、自律した個の行動が集団全体の秩序を形成するという動物集団にみられる性質と類似しているので、今後、この類似性に着目して、電力システムの自己生成的協力制御の論理を検討する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 黄崇能、斎藤浩海、豊田淳一: "位相調整器群の配置に依存した潮流制御可能領域の特徴抽出に関する基礎検討" 電気学会論文誌B. 118・12. 1347-1356 (1998)

  • [Publications] 黄崇能、斎藤浩海、一ノ倉理: "送電余裕の均等化を達成する位相調整器群の設置場所決定法" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. 発表予定. (1999)

  • [Publications] Y.Kaito, H.Saitoh & J.Toyoda: "Stability Based Screening of Electricity Transaction Path" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. 発表予定. (1999)

  • [Publications] T.Tamada, H.Saitoh & J.Toyoda: "A Scheduling Method for Distributed Energy Storage in OEEN" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. 発表予定. (1999)

  • [Publications] 松澤孝倫、斎藤浩海: "貯蔵装置群の自律分散的充放電による広域的潮流制御の可能性" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. 発表予定. (1999)

  • [Publications] 千葉亮、斎藤浩海、豊田淳一: "PQVδのゆらぎを利用した発電機内部パラメータの推定に関する基礎検討" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. 発表予定. (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi