1999 Fiscal Year Annual Research Report
毛状根を利用したテンサイの遺伝的相補性検定システムの確立
Project/Area Number |
10876001
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
三上 哲夫 北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (50133715)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 友彦 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (40261333)
|
Keywords | テンサイ / ビートシストネマトーダ / リーフディスク / Agrobacterium rhizogenes / Agrobacterium tumefaciens / カルス / GUSアッセイ / 形質転換 |
Research Abstract |
(1)ビートシストネマトーダ(Heterodera schachtti)に対して感受性を示すテンサイ品種TK81-0と抵抗性の野生種Beta procumbensの芽生よりリーフディスクを調製した。リーフディスクにAgrobacterium rhizogenesを接種し不定根の誘導を企てた。その結果、両遺伝子型において低頻度ながら不定根が分化し、さらに不定根の培養を通じて毛状根を得た。 (2)カルスを経由するトランスフォーメーション系の開発を企てた。遺伝的に多様な20品種を供試して幼胚軸由来のカルス培養を試みた。その結果NK219-0とNK219-MSという2品種がカルス形成率、不定芽(又は不定胚)形成率共に極めて高い値を示した。 (3)Agrobacterium tumefaciensを感染させたカルスの中には、共存培養中にネクロシスを起し枯死するものも少なからず認められた。しかし、カルス形成培地上での継代培養期間を短縮することによってネクロシスの発生をかなり回避することができた。培養期間が6週間以内のAgrobacterium感染カルスより不定芽(まれに不定胚)の形成がみられた。不定芽(又は不定胚)形成までに要する期間は40日程であった。GUSアッセイを行ったところ、GUS遺伝子の発現を示す青色スポットが明瞭に見出され、テンサイ形質転換系として今後活用し得ると期待される。
|
-
[Publications] S.Kato: "Analysis of mitochondrial DNA of an endangered beech species, Fagus hayatae Palibin ex Hayata"New Forests. 19. 109-114 (2000)
-
[Publications] T.Kubo: "Alterations in organization and transcription of the mitocondoria genomes of cytoplasmic male sterile sugar beet (Beta vulgaris L.)"Molecular and General Genetics. 262. 283-290 (1999)
-
[Publications] Y.Onodera: "Heterogeneity of the atp6 presequences in normal and different sources of male-sterile cytoplasms of sugar beet"Journal of Plant Physiology. 155. 656-660 (1999)
-
[Publications] S.Yamashita: "Resistance to gap repair of the transposon Tam3 in Antirrhinum majus ; a role of the end regions"Genetics. 153. 1899-1908 (1999)
-
[Publications] S.Nishizawa: "Variable number of tandem repeat loci in the mitochondrial genomes of beets"Current Genetics. 37. 34-38 (2000)
-
[Publications] T.Kubo: "The nad4L-orf25 gene cluster is conserved and expressed in sugar beet mitochondria"Theoretical and Applied Genetics. 100. 214-220 (2000)
-
[Publications] 三上 哲夫: "花-性と生殖の分子生物学 (日向 康吉 編)"学会出版センター(印刷中). (2000)
-
[Publications] 三上 哲夫: "栽培植物の自然史 (山口 裕文 編)"北海道大学図書刊行会(印刷中). (2000)