1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10876030
|
Research Institution | Tohoku Fukushi University |
Principal Investigator |
畠山 英子 東北福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (50103180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
目黒 煕 東北福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30005590)
|
Keywords | 蛍光分析 / SH 蛍光試薬 NAM / グルタチオン / SH・SS分別定量 / グルタチオン-水銀結合能 |
Research Abstract |
高感度での検出が期待できる蛍光法により、生体内でGSHと高い親和性をもつ金属のみを選択的に、かつ簡易で迅速な手法により定量することを目的とし、その条件を検討した。金属イオンと結合するGSH量をNAM法により定量し、各種金属イオンのGSHとの結合量を調べた結果、蒸留水中では、銅イオン、1価の水銀イオン、および2価の水銀イオンに顕著な結合能が認められた。EDTAによるSH基の顕著な保護作用が銅イオンの場合に確認されたが、水銀イオンの場合はEDTAとのキレート結合より優先的にGSHと反応することが確認された。水銀化合物のGSHの結合能は、反応溶液のpHやイオン強度に依存し、反応溶液の種類により、反応特異性が認められた。各種水銀化合物とGSHの結合特性を生かし、1:1当量比で反応する条件を設定することにより、水銀化合物の分別定量の可能性が示唆された。この測定限界は、10^<-12>mol/mlレベルであった。応用実験のために、魚介類中の低分子SH・SS化合物の分別定量を試みた。その結果、10^<-18>mol/0.1gレベルの低分子SH・SS化合物が検出され、内臓部においては、顕著に高い定量値が得られた。HPLCにより、これらの化合物はGSHとCysであることが確認された。水銀化合物の添加回収試験により、更に応用の条件を重ねている。
|
Research Products
(2 results)