1998 Fiscal Year Annual Research Report
動脈硬化症発生・進展機構における細胞間相互作用に関する分子病理学的解析
Project/Area Number |
10877033
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中川 和憲 九州大学, 医学部, 講師 (50217668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
居石 克夫 九州大学, 医学部, 教授 (70108710)
橋本 修一 九州大学, 医学部, 助手 (00243931)
|
Keywords | EP-24.16 / 肺腺癌 / 転移 / エンドペプチダーゼ |
Research Abstract |
依然として癌は国民の死亡率のトップであり、その癌細胞の増殖、転移の克服など、癌制圧は、我々の共通課題である。こうした癌細胞の増殖、転移には、以前よりプロテアーゼの果たす役割が重要であることが示唆されている。しかし、こうした研究は、主にマトリックスの分解に偏向していた。そのため癌とプロテアーゼとの関係を「癌細胞の増殖制御」という視点から解析した報告はほとんど無い。そこで我々は、生理活性ペプチドの代謝に関与し、細胞の増殖制御に関わりうる新規の酵素(EP-24.16)が癌細胞の増殖制御にいかなる役割を果たすかを解明する目的で、九大病院ヒト肺癌組織標本を用いたEP-24.16の発現状況の検討を行った。免疫組織化学的検討には、鳥類であるニワトリの母子免疫を利用した2種の抗EP-24.16抗体(IgY)を用いた。本酵素は、特に肺腺癌において、分化度が良い場合には、気管支上皮細胞の腔側の細胞膜状に陽性反応を示し、正常の場合と同様の所見を認めた。ただし分化度の低下につれて、癌細胞の胞体が陽性になる傾向が観察され、とりわけ線維化を伴うような箇所ではそれが顕著で、浸潤癌細胞が陽性になる傾向があった。これは、同様に生理活性ペプチドの分解に関わることから、その機能がほぼ同一ではないかと予測されたニュートラルエンドペプチダーゼの癌細胞の増殖・浸潤活性の上昇に反比例して発現が下がるとの報告とは異なるものであった。従って、本酵素は、発現レベルの変化ではなく、分化に伴う細胞の機能変化から、細胞内局在様式が変化することで、癌細胞の浸潤発育に何らかの関与をしているものと考えられた。三方、扁平上皮癌でも同様な傾向が観察されたが、腺癌の場合ほど陽性反応は顕著ではなかった。今後は、こうした癌細胞の種類による違いなど他の癌についても検討ししていく予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Namoto N et al: "Heterogeneous Induction of Apoptosis in Colon Cancer Cells by Wild-Type p53 Gene Transfection" Int J Oncol. 12(4). 777-784 (1998)
-
[Publications] Yonemitsu Y et al: "Transfer of wild-type p53 gene effectively inhibits vascular smooth muschle cell proliferation in vitro and in vivo." Circ Res. 82(2). 147-156 (1998)
-
[Publications] Nakagawa K et al: "Angiogenesis and Its Regulation:Roles of Vascular Endothelial Cell Growth Factor(VEGF)" Semin Thromb Hemost. (in press).