• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

覚醒アミン類の簡便・迅速分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 10877077
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

高安 達典  金沢大学, 医学部, 助教授 (80154912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大辻 雅彦  金沢大学, 医学部, 助手 (70293339)
権 稔和 (近藤 稔和)  金沢大学, 医学部, 講師 (70251923)
大島 徹  金沢大学, 医学部, 教授 (40183024)
Keywords覚せい剤 / メタンフェタミン / フェンテルミン / エフェドリン / フェネチルアミン / キーリーポイント・パイロライザー / GC-MS
Research Abstract

本研究では,覚せい剤であるメタンフェタミンやフェンテルミン,エフェドリン及びフェネチルアミンについて,迅速・正確な分析方法の開発を目指し,血清,尿や水に標準品を添加した試料から分析を試みた。
方法はこれまで揮発性物質の分析に用いてきた,キーリーポイント・パイロライザー(熱分解器)を使用し分析を試みた。まず,これまでと同様の方法で無水トリフルオロ酢酸及び無水ペンタフルオロ酢酸でトリフルオロ誘導体化した試料を用いて,分離カラムとしてDB-17ワイドボアーカラム(0.53mmX15mX1.0μm)を使用したガスクロマトグラフィー・質量分析を行ったところ,各々約2及び1μg/mlまで検出可能であった。次に試料をアルカリ性下,酢酸エチルを用いて抽出後,抽出液に無水トリフルオロ酢酸又は無水ペンタフルオロ酢酸を加えそのままキーリーポイント・パイロライザーで加熱分析したところ,約10μg/mlまで検出可能であった。
今後さらに,上記の覚せい剤及び類似化合物について,条件を変化させ,至適な条件を検索し,より高感度な方法として開発する予定である。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi