1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10877217
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
生塩 之敬 熊本大学, 医学部, 教授 (20028583)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西 徹 熊本大学, 医学部付属病院, 助手 (00264309)
竹島 秀雄 熊本大学, 医学部, 助教授 (70244134)
河内 正人 熊本大学, 医学部, 助教授 (70178218)
|
Keywords | グリオーマ / ケモカイン / フラクタルカイン / クローニング / 浸潤 / 接着分子 / EST / ライブラリースクリーニング |
Research Abstract |
最近クローニングされた膜型のケモカイン(fractalkine)は、細胞外ドメインで切断されて従来の白血球遊走活性をもつケモカインとして作用するのみでなく、同時に接着分子としても働きうろことが示された。また、正常脳に高レベルに発現していることより、浸潤の性格を強く持つ悪性グリオーマにおいて何らかの働きを担っていることが示唆されている。我々は、脳腫瘍において発現される膜型のケモカイン分子をクローニングするために、ヒト悪性グリオーマ細胞株よりmRNAを抽出し、cDNAライブラリーを作成した(ベクター:λgtll)。プラークハイブリダイゼーション法により50万個のクローンをスクリーニングしたところ、4個の陽性クローンが単離された。これを制限酵素で切断しタイピングすると2つのグループに分けられた。そこで、それぞれのクローンについてサブクローンしてシークエンス解析による構造決定を行ったところ、蛋白質コード領域は同じで3非翻訳領域が異なる2種類のクローンであった。蛋白質のコード領域は完全に一致したことより異なるポリA添加シグナルを認識して作られたクローンと考えられた。 また、並行してfractalkineの配列をもとにESTデータ・ベースで検索する手法を行った。多くの相同分子が同定されたが、全ては現時点では既知のCCケモカインのであり、未知の膜型ケモカイン分子は今の所同定されてはいない。 以上の結果より、fractalkineはCケモカインであるリンフォタクティンが唯一のファミリー分子であるように、唯一のCXXXCケモカインである可能性も疑われるが、現在cDNAライブラリーを換えてスクリーニングを行うべく、計画を続行中である。
|
-
[Publications] Yukitaka Usio: "Chemotherapy for oligodendroglioma and glioma containing oligodendroglioma components." Creitical Reviews in Neursorgery. 8. 19-24 (1998)
-
[Publications] Hideo Nakamura: "Identification of a human homolog of the Drosophila neuralized gene within the 10q25.1 malignant astrocytoma deletion region." Oncogene. 16. 1009-1019 (1998)
-
[Publications] Hideo Takeshima: "Loss of merlin-p85 protein complex in NF2-related tumors." Intemational Jurmal of Oncology. 12. 1073-1078 (1998)
-
[Publications] Yukitaka Ushio: "Preliminary observations for a new treatment in children withranial yolk sac tumor or embryonal carcinoma." Joumal of Neurosurgery. 90. 133-137 (1999)
-
[Publications] Keizo Yamamoto: "Cloning and Fanctional Charateriztion of the 5'-flanking Region of the Human Monocyte Chemoattractnat Protein-1 Receptor(CCR2) Gene." The Jourmal of Bioloical Chemistry. 274. 4646-4654 (1999)