1998 Fiscal Year Annual Research Report
成熟脳における神経新生に特異的な受容体をコードする遺伝子群のクローニング
Project/Area Number |
10877391
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
植田 弘師 長崎大学, 薬学部, 教授 (00145674)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 明 長崎大学, 薬学部, 助教授 (70257187)
|
Keywords | 神経新生 / G蛋白質 / リゾホスファチジン酸(LPA) / LPA受容体 / バキュロウイルス / IP_3受容体 |
Research Abstract |
神経新生に関連すると考えられるリゾホスファチジン酸(LPA)受容体vzg-1及びその関連受容体の機能解明とクロ-ニングを目的として、バキュロウイルス/昆虫細胞発現系及びアフリカツメガエル卵母細胞発現系による研究を行った。バキュロウイルス発現系を用いた実験では、すでにクロ-ニングされているLPA受容体をGタンパク(G_s,G_<il>,G_<oA>,G_<ll>)と共に共発現させ、LPA依存的[^<35>S]GTPγS結合活性を指標に機能的連関を解析した。その結果、LPA受容体はG_<il>、G_<oA>、G_<ll>と連関し、その[^<35>S]GTPγS結合活性を上昇させることを見出した。G_sとの連関は見られなかった。また、この共発現系でLPA非存在下においても、LPA受容体発現によりG_<il>の[^<35>S]GTPγS結合活性上昇が観察された。リガンド存在下に連関するG_<oA>に対しては、このような内在活性を示さなかった。この活性上昇が、G_<il>のGTPγSに対する親和性の増大によることをスキャッチャ-ド解析により確認した。一方、LPA受容体のG蛋白質との連関が見られたことから、この受容体ファミリ-のクロ-ニングにアフリカツメガエル卵母細胞発現系が有効な手段となる可能性があることから、この系におけるLPA受容体の解析を行った。その結果、卵母細胞に内在性のLPA受容体が存在し、LPAにより内向き電流が誘発されること、その電流には急速な脱感作が見られ、その脱感作がPKA阻害剤により抑制されること、LPAによる内向き電流の発生は百日咳毒素非感受性であり、PLCの活性化を必要とし、thapsigargin感受性Ca貯蔵部位からのIP_3受容体チャネルを介して遊離したCa^<2+>によるCa^<2+>感受性Cl^-チャネルの活性化によるものであることを明らかにした。
|
Research Products
(1 results)