2010 Fiscal Year Annual Research Report
可視光応答型光触媒-金属ナノコンポジットの開発と応用
Project/Area Number |
10F00083
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
楠元 芳文 鹿児島大学, 理工学研究科(理学系), 教授
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MD. Abdulla-Al-Mamun 鹿児島大学, 理工学研究科(理学系), 外国人特別研究員
|
Keywords | 可視光応答型光触媒 / 金属ナノ粒子 / ナノ複合体 / ドーピング / がん細胞 / ハイパーサーミア / ガン治療 / 太陽電池 |
Research Abstract |
酸化チタンの結晶内部に鉄(Fe)を1~10%入れた(ドープという)触媒を新しい簡潔なゾルーゲル法で合成した。酸化チタンは可視光領域の光で応答するようになった。更に、この鉄ドープ酸化チタンの表面に銀(Ag)を担持した。銀を担持した鉄ドープ酸化チタンの特性を各種の分析機器を用いて調べた。銀を担持した鉄ドープ酸化チタンは、銀を担持していないものより高い活性を示した。がん細胞としてヒーラ細胞を用いて、細胞死滅活性を調べた。死滅率は鉄を5%含有する銀担持鉄ドープ酸化チタンが最適であることがわかった。以上の研究に先立って,銅(Cu)-酸化チタンナノ複合体およびZnSミクロ球について,がん細胞死滅率および有害物質モデル化合物の分解率についてそれぞれ調べ,成果を国際誌に公表した。 酸化鉄磁性ナノプリズムを水-エタノール混合溶液中の硝酸鉄のアルカリ水熱分解法で合成することに成功した。物性や磁気特性を各種の分析機器を用いて調べた。約300nmの大きさの均一なプリズム構造を持ち,磁性強度とサイズを変化せることが可能であった。酸化鉄磁性ナノプリズムに交流磁場を印加することで、温度を上昇させて、がん細胞を死滅させ治療する(ハイパーサーミアという)研究を、ヒーラ細胞を用いて系統的に調べている。加えて、酸化鉄(マグネタイトFe_3O_4)と金(Au)のナノ複合体の合成を行っている。これを用いて、ハイパーサーミアによるがん治療の研究を行うためである。 今回合成したナノ粒子が太陽電池の可視光吸収素材兼電子伝達機能を有するかどうかについて、研究を開始した。可視光応答型光触媒-金属ナノコンポジットの開発に向けて努力を傾注しているところである。
|
Research Products
(2 results)