• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新規ジピリン連結型ホストの合成と超分子的展開

Research Project

Project/Area Number 10J00435
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

坂本 直也  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsジピリン / BODIPY / 近赤外発光 / 超分子化学 / 高配位ケイ素
Research Abstract

本研究では、BODIPYの3,5位をパラフェニレンスペーサーで連結した鎖状BODIPY多量体を合成した。得られたBODIPY多量体の紫外可視吸収スペクトルを測定したところ、BODIPYユニットの増加に伴い、吸収ピークが長波長シフトすることがわかった。これはユニット数の増加により分子の有効共役長が伸長しているためであると考えられる。また、蛍光スペクトルを測定したところ、吸収スペクトルと同様に蛍光極大波長の長波長化が観察された。さらに、蛍光量子収率は五量体でも0.49と高い値であった。このように、本研究で合成したα架橋型のBODIPYオリゴマーは700nm以上の近赤外領域に蛍光を示し、かつ、大きなストークスシフトと高い蛍光量子収率を示すことがわかった。今後、バイオイメージングなどへの応用が期待される化合物である。さらに、これらの鎖状オリゴマーはBODIPYのBF結合を利用したカチオン包接能を示した。特にセシウムイオンに対して大きな会合定数を示し、これを利用した分光特性スイッチングを達成した。一方、ジピリンのα位に2-ヒドロキシフェニル基を導入したN202型ジピリンを用いたジピリンケイ素錯体の合成と物性評価を行った。N202型ジピリンにアリールトリエトキシシランを反応させ、ケイ素上に様々な置換基を有するジピリンケイ素錯体を合成した。^1H NMR、^<29>Si NMR、ESI-MSなどの各種測定により、これらのジピリンケイ素錯体が五価ケイ素を有していることを明らかにした。また、ケイ素上にジメチルアニリン部位を有する錯体で蛍光の消光が観察された。これはジメチルアニリン部位からジピリン部位への光誘起電子移動による消光であると考えられ、ジメチルアミノ基をプロトン化することで蛍光の回復が観察された。これは、ケイ素上への置換基導入により錯体を機能化できることを示しており、今後、ケイ素上への置換基導入による分子センサーの開発など様々な展開が期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] α-Bridged BODIPY oligomers with switchable near-IR photoproperties by external-stimuli-induced foldamer formation and disruption2012

    • Author(s)
      坂本直也
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 48(in press)

    • DOI

      10.1039/C2CC17513D

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] α-架橋BODIPYオリゴマーの合成と新規B-F---カチオン相互作用による超分子形成2012

    • Author(s)
      坂本直也
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学、矢上キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] Synthesis and Structural Interconversion of Hypercoordinate Dipyrrin-Silicon Complexes2011

    • Author(s)
      坂本直也
    • Organizer
      1^<st> International Symposium on Creation of Functional Materals
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館(茨城県)
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 近赤外発光BODIPYオリゴマーの合成とカチオン応答性2011

    • Author(s)
      坂本直也
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] N2O2型ジピリンを利用した新規ジピリンケイ素錯体の合成と性質2011

    • Author(s)
      坂本直也
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学、小金井キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-08-31

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi