• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

光・強磁性・強誘電性が相関する新規物質の創製

Research Project

Project/Area Number 10J00905
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中川 幸祐  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords電気特性 / プロトン伝導 / シアノ架橋型金属錯体
Research Abstract

本研究は、光と磁性及び電気特性が相関する新規物質を見出すことを目的としている。平成22年度には、プルシアンブルー類似体の電気伝導度をインピーダンスアナライザーにより測定し、Co[Cr(CN)_6]_<2/3>・zH_2OおよびV[Cr(CN)_6]_<2/3>・zH_2Oが超イオン伝導を示すことを見出し、V[Cr(CN)_6]_<2/3>・zH_2Oにおけるイオン伝導性と磁気オーダリングの干渉効果の初観測に貢献した。平成23年度は、これまでに得た金属錯体に関する知識を基に、研究対象物質としてオクタシアノ金属錯体にも着目し電気物性を測定することにより、オクタシアノ金属錯体における金属イオン及び配位環境が、磁気物性や電気物性に及ぼす影響を詳細に検討することを目的とした。
オクタシアノ金属錯体は、4d及び5d軌道の広がりにより配位数が大きく超交換相互作用が強いという特徴を持っている。また、配位環境に応じて様々な配位構造をとり、構造に柔軟性がある。本年度は、様々なオクタシアノ錯体を合成し、合成した錯体のインピーダンス測定を行いイオン伝導性を検討した。合成は、[M(CN)_8](M=Mo,W,Nb)と3d金属イオンを組み合わせた系に有機配位子を導入することで得た。合成した試料は粉末および単結晶であったが、それぞれX線構造解析を行い、結晶構造を決定した。合成した試料のうち、Mn^<II>と[Nb^<IV>(CN)_8]及び4-アミノピリジンを組み合わせた系は、分析の結果Mn_2[Nb(CN)_8](4-アミノピリジン)_<10>(4-アミノピリジニウム)_2zH_2Oという組成となっており、有機配位子がプロトン化して存在することが見出されている。この試料のイオン伝導度を測定したところ、湿度100%RHにおいて10^<-4>Scm^<-1>という高い値であるという結果が得られている。現在は、これらの結果について再現性を確認するとともに、論文作成を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光と磁気・電気が相関する新規物質の創製という本研究課題に対して、熱心に根気良く研究を推進している。平成23年度は、研究対象物質をオクタシアノ金属錯体系へと拡大し、これまでに得た知見と実験技術を活かして着実に結果を積み上げている。

Strategy for Future Research Activity

これまで、プルシアンブルー類似体及びオクタシアノ金属錯体について電気伝導度をインピーダンスアナライザーにより測定し、イオン伝導性を検討してきた。平成24年度は、これまでのシアノ架橋型金属錯体のイオン伝導性の検討をさらに進めるため、試料の合成及びインピーダンス測定に取り組んでいく。また、本研究で得られた結果に関して、論文をまとめ発表していく予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Zero Thermal Expansion Fluid and Oriented Film Based on a Bistable Metal-Cyanide Polymer2012

    • Author(s)
      H.Tokoro, K.Nakagawa, K.Imoto, F.Hakoe, S.Ohkoshi
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 24 Pages: 1324-1330

    • DOI

      10.1021/cm203762k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Protonic Conduction in a Chiral Quartz-like Ferromagnetic Metal Organic Framework2011

    • Author(s)
      E.Pardo, C.Train, G.Gontard, K.Boubekeur, F.Lloret, H.Liu, B.Dkhil, K.Nakagawa, H.Tokoro, S.Ohkoshi, M.Verdaguer
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 133 Pages: 15328-15331

    • DOI

      10.1021/ja206917z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体における高プロトン伝導の観測2012

    • Author(s)
      中川幸祐、井元健太、角渕由英、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      平成23年度低温センター研究交流会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-05
  • [Presentation] High proton conductivity on Prussian blue analogues2011

    • Author(s)
      K.Nakagawa, H.Tokoro, S.Ohkoshi
    • Organizer
      The 5th Japanese-Russian Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices
    • Place of Presentation
      Awaji island, Japan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-14
  • [Presentation] RbMnFeシアノ錯体薄膜における異方的な相転移現象2011

    • Author(s)
      所裕子、中川幸祐、井元健太、箱江史吉、縫田知宏、大越慎一
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] シアノ架橋型RbMnFe錯体における異方的相転移現象の観察2011

    • Author(s)
      所裕子、中川幸祐、井元健太、箱江史吉、縫田知宏、大越慎一
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] CuMo系オクタシアノ錯体における光応答性2011

    • Author(s)
      梅田喜一、所裕子、中川幸祐、大越慎一
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体におけるイオン伝導性2011

    • Author(s)
      中川幸祐、井元健太、角渕由英、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 銅(II)-モリブデン(IV)オクタシアノ錯体における光磁気効果および電気特性2011

    • Author(s)
      中川幸祐、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2011
    • Place of Presentation
      石川
    • Year and Date
      2011-08-01
  • [Presentation] Photomagnetic Effect and Electric Property in Cu-Mo Bimetallic Assemblies2011

    • Author(s)
      K.Nakagawa, H.Tokoro, S.Ohkoshi
    • Organizer
      France-Japan Coordination Chemistry Symposium 2011
    • Place of Presentation
      Rennes, France
    • Year and Date
      2011-06-30

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi