2010 Fiscal Year Annual Research Report
有機物供給経路の複雑性が生食・腐食連鎖構造を介して捕食者群集へ与える影響の解明
Project/Area Number |
10J00978
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
原口 岳 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Keywords | 安定同位体 / 炭素放射性同位体 / 食物網解析 / 生食連鎖 / 腐食連鎖 / 食物網カップリング / 植生遷移 / 動物群集 |
Research Abstract |
植生の撹乱とその後の遷移過程では、食物網に加入する光合成産物の量や堆積リター量・環境構造に大きな変化が生じる。このような、植物に関わる生態系の変化が動物群集の組成にどう影響するのかを理解することは群集生態学および生態系管理の観点から大きな課題だが、その際動物の生存基盤としてエネルギー源、即ちエサの要素を無視することは出来ない。生食・腐食連鎖に区分される食物網の各ユニットは、様々なエサを食べる捕食者によって連結されており、複雑な構造を形成する。しかし、捕食者が植生遷移に対応した群集組成を示す理由を検討するために、生食・腐食連鎖の両者の供給バランスの変化を明らかにする必要がある。クモは主要な樹上捕食者であり、植食者と腐植食者(地下部からの羽化昆虫)の両方を捕食することから、生食・腐食連鎖の結節点となる捕食者の代表例である。本研究は、樹上のクモを頂点とする食物網を題材として、1.人為的撹乱後の遷移過程で捕食者の利用する生食・腐食連鎖由来のエサ比率に生じる変化を明らかにし、2.エサ源の変化が捕食者の生息に及ぼす影響を明らかにする。本年度は実施計画の通り、主にサンプル採取・化学分析を行った。 茨城県北茨城市の伐採地を選定し、調査地間の時系列的な比較によって植生遷移過程での変化を調べた。1.を明らかにするために安定同位体分析を用いて個々の種のクモが腐食連鎖由来のエサにどれくらい依存しているのかを算出した。また、種毎のクモのバイオマスを乾燥重量ベースで測定した。これらから、クモ群集のバイオマスの何割が腐食連鎖起源なのかを調査地ごとに求めた。その結果、林齢が高いほどクモ群集の腐食連鎖への依存率が高まる傾向が見られた。また、2.に関連して、様々な林齢の調査地で樹上クモ類の採集を行い、クモ群集の違いを調べた。予備的解析では伐採初期にクモ類の群集が大きく変化し、群集の変化には林齢との対応関係が見られた。
|
Research Products
(4 results)