• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

形式概念分析によるラティス型大規模情報管理システムの提案とその概念形成への展開

Research Project

Project/Area Number 10J01036
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

澤勢 一史  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords形式概念分析 / ラティス / ファイル管理 / 情報爆発 / 情報可視化
Research Abstract

本年度は、大きく二つのテーマについて取り組んだ。
●ラティスの複雑さを表す指標の定義およびその評価
●ラティスとツリーの相互変換アルゴリズムの提案・実装
本研究で提案している「ラティス型ファイル管理システム」の欠点として、対象であるファイル構造の規模が大きくなると、ラティスが複雑になってしまうことが挙げられる。これは、提案システムの大きな問題の一つである。そこで、ラティスの複雑さを表す指標を定義すると共に、指標の妥当性の検証を行った。複雑さの指標は、情報量を表す「エントロピー」を基にしており、ラティスの持つ情報量と複雑さの関係に着目したものである。検証の結果、提案指標はラティスの複雑さを示しているが、改善の余地があることが分かった。提案指標を改善した後、それに基づいてラティスの簡易化について検討しようと考えている。
また、これまで実装したラティス型ファイル管理システムでは、ラティスの生成時にユーザに多大な負担を強いていた。ユーザの負担を軽くするため、ファイル管理に広く用いられているディレクトリ構造(ツリー)からラティスを生成するアルゴリズムを提案し、開発しているファイル管理システムに組み込んだ。これにより、既存のディレクトリ構造からラティスを生成するのみならず、ラティスを経由したディレクトリ構造の再構築も行うことが可能となった。現在、被験者による新たな提案システムの評価実験を進めており、結果がまとまりしだい論文誌に投稿する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 情報可視化のための束構造の複雑さに関する指標の提案および検証2011

    • Author(s)
      澤勢一史
    • Organizer
      第37回ファジィ・ワークショップ
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-18
  • [Presentation] A Method of Transformation between Tree and Lattice Structure for File Management2010

    • Author(s)
      澤勢一史
    • Organizer
      SCIS & ISIS 2010
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://sns.j-soft.org/STA02076002/achievement

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi