• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

形式概念分析によるラティス型大規模情報管理システムの提案とその概念形成への展開

Research Project

Project/Area Number 10J01036
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

澤勢 一史  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords形式概念分析 / ファイル管理システム / 束構造
Research Abstract

ラティス(束)型大規模情報管理システムの問題点として、ユーザに提示する束が複雑化してしまい、関係を把握することが困難になることが挙げられる。束を簡易化してユーザに提示できればシステムはより使いやすくなると考えられるが、簡易化手法の評価手法は存在しない。そこで、束の簡易化手法を考える前段階として、束の複雑さを評価する指標について検討を行った。
束をハッセ図で可視化する際、構造が規則的であれば把握がしやすいとの仮説を立て、ノードの次数の分散に着目した指標を提案した。属性数が3である束をサンプルに検証実験を行った結果、提案指標が妥当であることの示唆が得られた。
加えて、束の作成に手間がかかるとのユーザのコメントに対し、既存の木構造(ディレクトリ構造)から束を構築することで、情報の管理を円滑に行うことを考えた。これを実現するため、ディレクトリ構造から束構造への変換を行うアルゴリズムを検討した。ディレクトリ構造から束構造への変換は、各ディレクトリの名前を属性としてコンテクスト表を作成することにより実現することができた。さらに、束構造から木構造への変換を行う逆変換アルゴリズムも提案した。束構造は複数の木構造に変換可能であるため、属性の優先度を用いた変換を行っている。これらのアルゴリズムに対し、計算時間の測定とユーザによる被験者実験を実施した。必要とされる計算時間は、実用可能な範囲に収まることが分かった。また、被験者によるアンケートより、提案アルゴリズムの有用性を示すことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、束の簡易化の前段階として、束の複雑さを表す指標を提案し、学会での発表を行った。この指標を用いることで束の簡易化手法を評価することが可能となったが、束の複雑さには様々な側面があるため、今後も新たな評価指標について検討を行う必要がある。また、木構造と束構造の相互変換アルゴリズムを提案・実装し、計算時間の測定と被験者実験を実施した。その結果、提案したアルゴリズムの有用性を示すことができた。これらの結果をまとめ、英文誌への論文投稿を行った。以上より、全体としては「おおむね順調に進展している」と言える。

Strategy for Future Research Activity

現在、WEB上の画像検索結果を可視化するシステムの構築を行っている。これにより、ユーザは自分が欲しい画像をWEB上から迅速に発見することが可能になると考えられる。問題点は、画像内容を表すテキスト情報の自動抽出である。画像に対応するテキスト情報は、画像と同じホームページに存在すると予想されるが、ホームページのどの部分が画像に対応しているのか、判別が難しい。そこで、ホームページのテキスト情報から重要だと思われるキーワードを選び出し、それを画像に対応付けることを試みる。それに加え、画像の色情報とキーワードを用いて、それらの間にある関係について調査することも検討している。色情報とキーワードの関係が明らかになれば、ユーザが画像検索をする際に入力する検索ワードの推薦に応用できる可能性があり、ユーザの利便性が向上すると思われる。検証用のシステムを構築し、実験を重ねたいと考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 系列相関に基づく同一ハッシュタグツイート群からの表記ゆれ対策辞書構成法の2012

    • Author(s)
      久野雄一郎, 澤勢一史
    • Organizer
      第38回ファジィワークショップ
    • Place of Presentation
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 室間移動時間最適化を目的としたマルチエージェントシミュレーションとGAの統2012

    • Author(s)
      前川廣太郎
    • Organizer
      第38回ファジィワークショップ
    • Place of Presentation
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Twitterにおける重要ユーザ発見のための繋がりに基づく評価指標の比較2011

    • Author(s)
      久野雄一郎, 澤勢一史
    • Organizer
      第94回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS)
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Presentation] 強豪サッカーチームログから事例抽出とサッカーエージェント作成支援への応用2011

    • Author(s)
      趙夢, 澤勢一史
    • Organizer
      第60回知的制御研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] GAおよびマルチエージェントシミュレーションを用いた教室間移動時間最適化2011

    • Author(s)
      前川廣太郎, 澤勢一史
    • Organizer
      第60回知的制御研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] An Efficient Recomputing Concepts Algorithm for Microarray Data Analysis Using Biological Lattice2011

    • Author(s)
      橋上英宜, 澤勢一史
    • Organizer
      2011 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県)
    • Year and Date
      2011-11-01
  • [Presentation] YouTubeにおける形式概念分析を用いた推薦理由を明不する動画推薦手法2011

    • Author(s)
      北村祐太郎, 澤勢一史
    • Organizer
      第6回人工知能学会情報編纂研究会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-21
  • [Presentation] 概念の接続情報に基づく束構造の複雑さの定量化2011

    • Author(s)
      澤勢一史
    • Organizer
      第27回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井大学文京キャンパス(福井県)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] Mining Rules for Diagnosis of Dengue Hemorrhagic Fever using Neural Networks and Formal Concept Analysis2011

    • Author(s)
      ヌル ハサナ, 澤勢一史
    • Organizer
      The 2011 IFSA World Congress and the 2011 AFSS
    • Place of Presentation
      Surabaya and Bali Island, Indonesia
    • Year and Date
      2011-06-21
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 情報検索支援装置2012

    • Inventor(s)
      延原肇, 吉永直嗣, 澤勢一史
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人筑波大学
    • Industrial Property Number
      特願2012-2539
    • Filing Date
      2012-01-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi