• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

臨床応用へ向けた細胞内シグナル応答型遺伝子キャリアの創生

Research Project

Project/Area Number 10J02427
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

土谷 享  九州大学, 工学研究院, 特別研究員(DC2)

Keywords遺伝子デリバリー / 高分子素材 / ポリエチレングリコール / プロテインキナーゼ
Research Abstract

申請者は平成22年度研究実施計画に基づき、以下の2点に関して研究を行った。
(1)疾患に応じたキナーゼ(PK)応答型遺伝子キャリアの開発
当初の計画通り、まずRho kinase (ROCK)と呼ばれるPKの基質ペプチドとなり得る候補配列を150種類作製し、そのリン酸化評価を行った。その結果、リン酸化効率が高い基質ペプチドが8種類判明した。これまでに基質として20残基以下の短いペプチドレベルで報告された例はなく、ROCKを標的とした薬剤の開発へと応用が期待できる。基質ペプチドの中でも配列の特に短いものは高分子への修飾が容易だと思われる。そこで申請者はこれまでに判明した基質ペプチドの1つにビニル基を付加し、アクリルアミドと共重合した。このROCK応答型キャリアは実際に細胞中でROCKの活性に応答して遺伝子の発現を制御可能であった。現在、この実績をまとめた論文を2報投稿中である。
(2)ポリエチレングリコール(PEG)修飾による血中投与可能な遺伝子キャリアの開発
申請者はPEGを効率良くキャリアに修飾するために高分子主鎖構成要素であるN-イソプロピルアクリルアミドと活性エステルを有する主鎖を合成し、その後側鎖を保護したPKによりリン酸化される基質ペプチド、アミノ基を有するPEGを導入した。この合成法により同一主鎖、同一担持率の基質ペプチドで、且つ、様々な担持率のPEG修飾ポリマーを調製することに成功した。この手法により調製したPEG担持PK応答型遺伝子キャリアはPEGの担持率による影響の純粋な評価が可能となった。調製したPEG修飾キャリアのPK応答性、安定性の評価を行ったところ、PEG修飾に関わらずPK応答性を示し、また、塩、血清タンパク質の影響を受けることなく安定な粒子を形成していた。このような遺伝子キャリアは未だかつてなく、PK応答型遺伝子キャリアの治療応用へと前進したと考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] A gene delivery system specific for hepatoma cells and an intracellular kinase signal based on human liver-specific bionanocapsules and signal-responsive artificial polymer2010

    • Author(s)
      Jun Oishi, et al.
    • Journal Title

      International Journal of Pharmaceutics

      Volume: 396 Pages: 174-178

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PEG modification to the signal-responsive peptide grafted polymer for the gene delivery2010

    • Author(s)
      Akira Tsuchiya
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, Horiolulu, The United States of America
    • Year and Date
      2010-12-14
  • [Presentation] Rho kinase活性応答型高分子の遺伝子キャリアとしての可能性2010

    • Author(s)
      土谷享
    • Organizer
      第32回バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      広島県広島市南区グランドプリンスホテル広島
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] The Development of the Transgene Regulation System Responding Protein Kinases2010

    • Author(s)
      Akira Tsuchiya
    • Organizer
      The 2nd Young Scientist Exchange Symposium for A3 Foresight Program in Daejon
    • Place of Presentation
      Korea Advanced Institute of Science and Technology, Korea
    • Year and Date
      2010-07-05
  • [Presentation] Rho kinase活性に応答して細胞を識別する遺伝子キャリアの開発2010

    • Author(s)
      土谷享
    • Organizer
      第26回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市天王寺区 大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] Rho kinaseに応答した遺伝子発現制御システム2010

    • Author(s)
      土谷享
    • Organizer
      遺伝子・デリバリー研究会第10回シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道札幌市北区北海道大学
    • Year and Date
      2010-06-02
  • [Presentation] PEG修飾による細胞内シグナル応答型遺伝子キャリアの安定化2010

    • Author(s)
      土谷享
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市西区パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi