• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

異方的フェルミ超流動体における量子渦の理論的研究

Research Project

Project/Area Number 10J02499
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

堤 康雅  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords超流動ヘリウム3 / マヨラナフェルミオン / エッジカレント / 固有角運動量
Research Abstract

本年度は、異方的なp波フェルミ超流動体である超流動ヘリウム3に注目し、エッジに束縛された準粒子がマヨラナフェルミオンとして振る舞う現象を理論的に研究した。マヨラナフェルミオンは、粒子と反粒子が同一であるフェルミオンとして理論的に提唱されたが、実験では見つかっていない。また、ニュートリノがマヨラナフェルミオンである可能性が議論されているが、未だに決着はついていない。最近、スピン三重項超伝導体等の物質中にもマヨラナフェルミオンが存在するということが理論的に示され、マヨラナフェルミオンの初めての観測が期待でき、注目が集まっている。
本研究は、実験での観測が期待できる比熱、エッジカレントへのマヨラナフェルミオンの寄与を微視的な理論に基づいて定量的に計算した研究である。本研究で注目した超流動ヘリウム3には、A相とB相の異なる超流動相が存在しており、それらの相間でトポロジカルな性質が異なっている。その反映として、それぞれの相に現れるマヨラナフェルミオンの分散関係が定性的に異なることも計算により示した。また、それぞれの相に流れるエッジカレントの種類も異なっており、A相表面ではマスカレントが、B相表面ではスピンカレントが流れている。特に、A相表面で流れるマスカレントは、超流動ヘリウム3に残された長年の謎である固有角運動量の問題と密接な関係があると考えられ、本研究で行ったマスカレントの定量的評価は、固有角運動量の問題に答える手がかりとなる。
本研究の成果は、3編の査読付論文として学術雑誌に掲載された。さらに、国際会議、国内会議での発表も行ったことで、広く公表することができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Najorana Edge Nodes of Superfluid 3He A- and B-Phases2011

    • Author(s)
      堤康雅
    • Journal Title

      Journal of Los Temperature Physics

      Volume: 162 Pages: 196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Majorana surface states of superfluid 3He A and B phases in a slab2011

    • Author(s)
      堤康雅
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 83 Pages: 094510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Majorana Edge Modes of Superfluid 3He A-Phase in a Slab2010

    • Author(s)
      堤康雅
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 79 Pages: 113601

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超流動ヘリウム3におけるマヨラナ準粒子2011

    • Author(s)
      堤康雅
    • Organizer
      理研シンポジウム「量子撫縮系の非線形・非平衡現象」
    • Place of Presentation
      理研(和光)基幹研究所
    • Year and Date
      2011-01-05
  • [Presentation] Edge current related with Najorana Fermions for the superfluid 3He2010

    • Author(s)
      堤康雅
    • Organizer
      対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象第1回領域研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 超流動3He-A相,B相の表面における準粒子状態2010

    • Author(s)
      堤康雅
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] Idajorana edge modes of superfluid 3He A- and B-phases2010

    • Author(s)
      堤康雅
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids
    • Place of Presentation
      Grenoble
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://mp.okayama-u.ac.jp/~tsutsumi/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi