• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

近赤外線分光法による乳児期の顔認知発達の検討

Research Project

Project/Area Number 10J02637
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

小林 恵  中央大学, 大学院・文学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords近赤外線分光法 / 乳児 / 顔処理
Research Abstract

本研究の目的は,近赤外線分光法装置によって,生後1年に満たない乳児の顔処理発達の神経基盤を検討することである。乳児の顔処理能力の発達は主に乳児の注視行動を指標として検討されてきており,脳機能の発達との関連を示す知見は数少ない。顔観察時に生起する乳児の脳血流反応を計測することによって,顔処理能力の発達と脳機能の発達との関連を明らかにすることにつながる。
H23年度は,顔向きの変化に関わらず同一人物の顔を認識できるかの検討を計画していた。この実験については,すでに実験を完了し,H22年度に行った実験のデータとともにFrontiers in Human Neuroscience誌に発表した。
今年度は,生後5-8ヶ月児が顔のサイズの変化に関わらず同一人物の顔を認識しているか,これまでの実験と同様の手続きを用いて近赤外線分光法によって検討した。計測の結果,生後5-8ヶ月児は顔の大きさが変わっても,同一人物の顔に対して脳活動の低下(神経順応)が生じたことから,乳児は顔の大きさが変化しても同一人物の顔を認識できることが示唆された。この研究成果について,包括脳型脳科学研究推進ネットワーク夏のワークショップ(神戸国際会議場,2011年8月),日本基礎心理学会第30回大会(慶応義塾大学,2011年12月),第45回知覚コロキウム(清里高原清泉寮,2012年3月)でポスター発表を行った。2012年6月にはInternational Conference on Infant Studiesにおいてポスター発表を行う予定である。
その他,2012年2月にThe University of TorontoのKang Lee教授の研究室に1週間弱滞在し,研究室見学および研究計画の打ち合わせを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

H23年度の当初の計画では,顔向きの変化に関わらず同一人物の顔を認識できるかの検討し,査読付き論文誌への投稿までを予定していた。しかし,この実験についてすでに実験を完了し,H22年度に行った実験のデータとともにFrontiers in Human Neuroscience誌に発表したことから,当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本研究では乳児の側頭領域における顔処理の神経基盤を検討することを目的としている。申請者が行った現在までの実験で,1)乳児の側頭領域が人物同定に関与しており,2)人物同定は顔の大きさの変化に依存しない,3)向きが変化しても同一人物の顔だと認識できるのは生後7ヶ月頃からであることが明らかにされた。より乳児の人物同定過程を詳細に検討するためには,申請時には計画していなかった口や目などの顔のパーツの動き(non-rigidmotion)に関わらず人物同定ができるかを検討する必要があると考え,今後この点について近赤外線分光法を用いて検討を行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Do infants recognize the Arcimboldo images as faces? Behavioral and near-infrared spectroscopic study2012

    • Author(s)
      Kobayashi, M., Otsuka, Y., Nakato, E, Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Child Psychology

      Volume: 111 Pages: 22-36

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2011.07.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do infants represent the face in a viewpoint invariant manner? Neural adaptation study as measured by near-infrared spectroscopy2011

    • Author(s)
      Kobayashi, M., Otsuka, Y., Nakato, E, Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R.
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 5(1) Pages: 1-12(153)

    • DOI

      10.3389/fnhum.2011.00153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動2012

    • Author(s)
      小林恵, 大塚由美子, 金沢創, 山口真美, 柿木隆介
    • Organizer
      第45回知覚コロキウム
    • Place of Presentation
      清里高原清泉寮(山梨県)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動2011

    • Author(s)
      小林恵, 大塚由美子, 金沢創, 山口真美, 柿木隆介
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動2011

    • Author(s)
      小林恵, 大塚由美子, 金沢創, 山口真美, 柿木隆介
    • Organizer
      包括脳型脳科学研究推進ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] Do infant represent the facial identity in a viewpoint-invariant manner? The neural adaptation study as measured by near-infrared spectroscopy2011

    • Author(s)
      Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples Grande Beach Resort(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2011-05-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/kaoninchi/pdf/kobayashi_2011.2.pdf

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/kaoninchi/pdf/kobayashi_2011.pdf

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi