• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ニホンジカにおける局地適応の検出と固有性の評価 : 屋久島個体群に注目して

Research Project

Project/Area Number 10J02966
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

寺田 千里  北海道大学, 大学院・環境科学院, 特別研究員(DC2)

Keywords局地適応 / 交換可能性 / 中手骨 / 地理的変異 / ニホンジカ
Research Abstract

これまでの報告者らの研究で、南日本の島嶼に生息するニホンジカの足の長さは島ごとに異なり、屋久島に生息するシカの足の長さは、他の島個体群に比べて顕著に短いことが分かってきた。この現象は、島の環境の違いによって足の長さの遺伝形質が分化した局地適応の結果ではないかと予測している。本研究の目的はこの仮説を検証し、九州及び周辺島嶼に生息するニホンジカについて、足の長さの進化と維持の機構を理解することである。本年度は、1)足の長さの変異はどのような環境要因が影響して引き起こされたのか、2)形質の変異には遺伝的要因が関わる適応進化を含んでいるのか、について分析し、3)進化によって変異した形質と、歴史的な隔離によって生まれた中立な遺伝的変異に基づいたグルーピングの2つを合わせ、新しいグルーピング法を提案した研究を進め、博士論文の執筆に取り組み、学位を取得した。1)の内容はOecologia誌に掲載され(Terada et al 2012)、EFES5で発表した。3)の内容は日本哺乳類学会2011年度大会で発表し、ポスター賞「優秀賞」を受賞した。これらの研究で、大型哺乳類において初めて、相対的な中手骨の形質変異が局地適応の結果であることを新しい分析手法を使って示した。シカがそれぞれの島に局地適応した形質をもつことによって、それぞれの島の生態系へ異なる選択圧をあたえている可能性があり、今後の生態学的な研究への発展が期待できる。さらに、今回使った手法は実験不可能な他の生物への応用が可能となると考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Ecological correlates and determinants in the geographical variation of deer morphology2012

    • Author(s)
      Chisato Terada, Shirow Tatsuzawa, Takashi Saitoh
    • Journal Title

      Oecologia

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1007/s00442-012-2270-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of environmental factors on the geographical differences in morphology in deer : climate and/or topography2012

    • Author(s)
      Chisato Terada, Shirow Tatsuzawa, Takashi Saitoh
    • Organizer
      EAFES5
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] 進化的に重要な単位(ESU)に基づいてニホンジカ個体群を区分する2011

    • Author(s)
      寺田千里、齊藤隆
    • Organizer
      日本哺乳類学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県)
    • Year and Date
      2011-09-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi