• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

職場のいじめの規定要因および健康影響に関わるコホート研究

Research Project

Project/Area Number 10J04839
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

津野 香奈美  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords職場のいじめ / パワー・ハラスメント / 人間関係 / ストレス / 精神的健康 / メンタルヘルス
Research Abstract

昨年度までに信頼性・妥当性を十分に検討し国際標準にも準じて開発した職場のいじめ尺度を用い、1.職場のいじめと心理的ストレス反応・PTSD症状等の精神的健康との関連の検討を行い、職場のいじめ行為に週に1回以上曝露されている労働者は、個人属性、職業属性調整後においても、非曝露群と比べ、心理的ストレス反応リスクが5~8倍、PTSD症状の発症リスクが11倍も高いことを明らかにし、学会で発表した。2.職場のいじめへの曝露や目撃が、(1)精神健康の悪化や発生、(2)労働生産性の低下に与える影響を明らかにすること、また組織風土、役割葛藤・役割の曖昧さなどの仕事の進め方、上司のリーダーシップ、上司・同僚のサポートなどの職場組織要因および労働者の心理社会的特性が職場のいじめの発生に与える影響を明らかにすることを目的として、自治体労働者約5,300名を対象とした前向き研究のベースライン調査を実施し、約3,600名から回答を得た。3.単項目を用いて全国代表サンプル5,000名を対象に職場のいじめ・ハラスメントの全国実態の把握と属性別検討を行い、6.1%が職場でいじめを受け、14.8%が何らかのいじめ・ハラスメント行為を職場で目撃していることを明らかにした。また主観的社会階層や世帯年収が低い群で職場のいじめを受けるリスク、目撃するリスクが高かったことから、社会階層が職場のいじめに関連している可能性が示唆された。厚生労働省「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」のワーキンググループでも結果を紹介した。
これらの結果より、全国サンプルの日本人労働者においても約6%がいじめ行為を受けていること、1割以上の労働者がいじめ行為を目撃していること、また職場のいじめに曝露されていると心理的ストレス反応やPTSD症状の発症リスクが5~11倍も高いということが明らかになり、公衆衛生・産業保健分野、そして行政においてこの事象に目を向けることの重要性を強く示すことができたと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

半年後、1年後のフォローアップ調査を控えた前向き研究のベースライン調査を終えることができている。また、調査対象者数も当初の計画よりも大幅に多く約5,300名を対象とする大規模な調査となった。その他にも全国代表サンプルを用いての調査を実施し、全国規模での職場のいじめ・ハラスメントの実態を明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

年度末に半年後のフォローアップ調査、来年度に1年後のフォローアップ調査を実施予定であり、現在調査準備を進めている。今後も継続して研究を推進する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 職場のいじめ・暴力・ハラスメント防止対策(9)職場のいじめ・ハラスメント調査票の作成と活用-調査票を用いて明らかになった実態と健康影響2011

    • Author(s)
      津野香奈美
    • Journal Title

      労働の科学

      Volume: 66 Pages: 22-26

  • [Journal Article] 労働者における職場のいじめの測定方法の開発とその実態,健康影響に関する調査研究2011

    • Author(s)
      津野香奈美, 森田哲也, 井上彰臣, 安部陽子, 川上憲人
    • Journal Title

      産業医学ジャーナル

      Volume: 34 Pages: 79-86

  • [Presentation] Workplace bullying in Japan : the prevalence and consequences2012

    • Author(s)
      Kanami Tsuno, Norito Kawakami, Akiomi Inoue
    • Organizer
      30th Congress of the International Commission on Occupational Health (ICOH)
    • Place of Presentation
      Cancun Convention & Exhibition Center(メキシコ)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 日本人労働者における職場のいじめ・ハラスメントと心理的ストレス反応、PTSD症状、仕事のパフォーマンスとの関連2011

    • Author(s)
      津野香奈美, 井上彰臣, 川上憲人
    • Organizer
      第84回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      ニューピアホール、ホテルアジュール竹芝(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi