• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

銀河団の非球対称性と大規模フィラメント構造の起源の理論的解明

Research Project

Project/Area Number 10J05467
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

河原 創  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教

Keywords衝突銀河群 / 銀河団
Research Abstract

本年度は、前年度につづきフィラメントジャンクションのデータを新たに取得し、解析を行なった。その結果、新たに二例目の衝突銀河群を発見した。この銀河群はすでに発表済みのSuzaku J1552よりさらに表面輝度分布が非一様であり、衝突中に在ると考えられる。ただし温度分布には顕著な衝突の傾向を観測できなかったので、現在、高角度分解能のChandraでの観測を提案中である。このようにフィラメントジャンクションでは活発なハロー形成が行なわれているという仮説を強化するような結果を本年度は得られた。
また衝突銀河団CIZA 2242.8-5301については、明確な温度ジャンプ構造が観測され、Akamatsu & Kawahara (2013)としてPublication of Astronomical Society of Japanに出版された。この結果はその後に出版されたXMM-Newtonなどの観測によっても確かめられ、現在の所、最も明確なショック構造を検出できたと言える。これによりRadio relicが衝撃波面に対応しているという仮説はかなり強固なものとなったと言えよう。
また今年度は、宇宙流体シミュレーションにより銀河団の静水圧平衡がどれだけなりたっているのかという研究の共同研究にも参加し、Suto et al.として結果は出版された。
さらに前前年度からあらたに始めた系外惑星のキャラクタリゼーションについては、地上望遠鏡による酸素線の検出可能性を示したものと、ホットジュピターの新しいスピン推定法を提案したものの2本の主著論文が出版された。この研究は、観測的宇宙論的な発想を太陽系外惑星にも自然に応用したものであり、必ずしも当初の目的とは合致しないが、実り多い副産物であったと言えよう。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Systematic X-ray Analysis of Radio Relic Clusters with SUZAKU2013

    • Author(s)
      Akamatsu & Kawahara
    • Journal Title

      Publication of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validity of Hydrostatic Equilibrium in Galaxy Clusters from Cosmological Hydrodynamical Simulations2013

    • Author(s)
      Suto, Kawahara, et al.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 767

    • DOI

      10.1088/0004-637X/767/1/79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mapping Earth-analogs from Photometric Variability : Spin-Orbit Tomography for Planets in Inclined Orbits2012

    • Author(s)
      Yuka Fujii, Hajime Kawahara
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 755

    • DOI

      10.1088/0004-637X/755/2/101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Can Ground-based Telescopes Detect The Oxygen 1.27 Micron Absorption Feature as a Biomarker in Exoplanets ?2012

    • Author(s)
      Kawahara, et al.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 758

    • DOI

      10.1088/0004-637X/758/1/13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Spin Effect on Planetary Radial Velocimetry of Exoplanets2012

    • Author(s)
      Kawahara
    • Journal Title

      Astrophysical Journal Letters

      Volume: 760

    • DOI

      10.1088/2041-8205/760/1/L13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 惑星視線速度による系外惑星スピンの制限法2013

    • Author(s)
      河原創
    • Organizer
      日本天文学会春期大会
    • Place of Presentation
      埼玉県 埼玉大学
    • Year and Date
      2013-03-23
  • [Presentation] 太陽系外惑星のスピン推定2012

    • Author(s)
      河原創
    • Organizer
      日本惑星科学会
    • Place of Presentation
      兵庫県 神戸大学CPS
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] Image Retrieval of Earth-like Planets from Light Curves2012

    • Author(s)
      Hajime Kawahara, Yuka Fujii
    • Organizer
      IAU General Assembly
    • Place of Presentation
      Beijing, China Natiomal Convention Center
    • Year and Date
      20120827-20120831
  • [Presentation] How to know habitat and biosignature on exoplanets2012

    • Author(s)
      河原創
    • Organizer
      太陽系外惑星大研究会
    • Place of Presentation
      静岡県 ニューフジヤホテル(招待講演)
    • Year and Date
      2012-04-20
  • [Presentation] 直接検出で系外惑星の何を知ることができるのだろうか?2012

    • Author(s)
      河原創
    • Organizer
      NAOJ研究集会「将来装置による地球型系外惑星直接検出および撮像」
    • Place of Presentation
      東京都 国立天文台(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-24

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi