• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

BCS-BECクロスオーバーにおけるフェルミオン状態のスペクトル解析

Research Project

Project/Area Number 10J05605
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

渡邉 亮太  慶應義塾大学, 大学院・理工学研究科, 特別研究員(DC1)

KeywordsBCS-BECクロスオーバー / Fermi原子系超流動 / 擬ギャップ
Research Abstract

フェルミ原子気体のBCS-BECクロスオーバーと、強い相互作用に起因する擬ギャップ現象について解明するために、当該年度は一様系およびトラップ系フェルミ原子気体の1.微視的、2.熱力学的な物理量を計算し、議論した。
1.本研究の目的の一つである擬ギャップ現象の存在を一様系において示した。特に、状態密度およびスペクトル強度の温度・相互作用依存性を解析することによって、擬ギャップ現象と超流動性が競合する性質を持つことを示した。さらに、実験系と直接比較可能なトラップ系における解析を行った。その結果、我々の数値計算結果と実験結果が定量的に一致することを示すことに成功した。さらに、トラップポテンシャルによる非一様性の影響で、擬ギャップ現象も非一様に生じることがわかった。これに関連し、我々は一様系およびトラップ系において、擬ギャップ現象を考慮したBCS-BECクロスオーバーにおける相図を提案した。この成果は、本質的に多体効果が重要な本系を理解する上で重要であり、当該分野で初めて示されたものである。
2.当該分野で盛んに研究されている、気体の熱力学量について議論した。特にトラップ系フェルミ原子気体の局所的な圧力の計算結果について、いわゆるユニタリティ領域において、実験結果を定量的に説明することに成功した。現在、スピン帯磁率や圧縮率などの熱力学量の解析を行い、本質的な多体性を有する擬ギャップ現象について、さらなる理解を目指している。
このように、様々な物理量を解析し実験の比較を行うことは、現在、我々が用いている理論の妥当性および限界について、さらなる知見を得る上でも重要である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 超流動Fermi原子気体の1粒子状態とphotoemissionスペクトル2011

    • Author(s)
      渡邉亮太
    • Journal Title

      素粒子論研究(電子版)

      Volume: 7 Pages: 54-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] p波相互作用するフェルミ気体における強結合効果と擬ギャップ構造2011

    • Author(s)
      猪谷太輔
    • Journal Title

      素粒子論研究(電子版)

      Volume: 7 Pages: 76-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superfluid density of states and pseudogap phenomenon in the BCS-BEC crossover regime of a superfluid Fermi gas2010

    • Author(s)
      Ryota Watanabe
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 82 Pages: 043630-1-043630-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoemission spectrum and effect of inhomogeneous pairing fluctuations in the BCS-BEC crossover regime of an ultracold Fermigas2010

    • Author(s)
      Shunji Tsuchiya
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 82 Pages: 033629-1-033629-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BCS-BECクロスオーバーにおける冷却原子気体の熱力学的性質と擬ギャップ現象2011

    • Author(s)
      渡邉亮太
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] Single-particle Properties and Inhomogeneous Pseudogap Phenomena in a BCS-BEC Crossover Regime of a Trapped Fermi Gas2011

    • Author(s)
      Ryota Watanabe
    • Organizer
      ERATO MACROSCOPIC QUANTUM CONTROL CONFERENCE ON ULTRACOLD ATOMS AND MOLECULES
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-01-24
  • [Presentation] Photoemission spectroscopyによる超流動原子気体の理論解析2010

    • Author(s)
      渡邉亮太
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] 超流動Fermi原子気体の1粒子状態とphotoemissionスペクトル2010

    • Author(s)
      渡邉亮太
    • Organizer
      熱場の量子論とその応用
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Presentation] Strong Coupling Effects on the single-particle properties in the BCS-BEC Crossover Regime of Superfluid Fermi2010

    • Author(s)
      Ryota Watanabe
    • Organizer
      22^<nd> International Conference on Atomic Physics
    • Place of Presentation
      Cairns (Australia)
    • Year and Date
      2010-07-29
  • [Presentation] Pseudogap Effects on Single-particle Properties in the BCS-BEC Crossover Regime of a Superfluid Fermi Gas2010

    • Author(s)
      Ryota Watanabe
    • Organizer
      Theory of Quantum Gases and Quantum Coherence
    • Place of Presentation
      Nice (France)
    • Year and Date
      2010-06-03
  • [Presentation] STRONG PAIRING FLUCTUATIONS AND PSEUDOGAP EFFECTS ON THE SUPERFLUID DENSITY OF STATES IN THE BCS-BEC CROSSOVER REGIME OF AN ULTRACOLD FERMI GAS2010

    • Author(s)
      Ryota Watanabe
    • Organizer
      Ultracold Fermi Gas : Superfluidity and Strong-Correlation
    • Place of Presentation
      日本原子力開発機構(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi