• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

社会不安を中心とする精神病理傾向の高次-低次認知の相互作用の解明と介入

Research Project

Project/Area Number 10J06078
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

守谷 順  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 特別研究員(SPD)

Keywords社会不安 / ワーキングメモリ / 注意 / 不安 / 抑うつ / サイコパス
Research Abstract

本年度は,社会不安が高次認知機能の1つであるワーキングメモリに与える影響について,ワーキングメモリの量および注意の効果に着目し,主に以下の2点を明らかにした。
第1に,社会不安が強いほどワーキングメモリ容量が多いことが複数の実験で明らかとなった。これまで,社会不安が強いほどワーキングメモリが低下していると考えられてきたが,今回視覚に特化した課題を実施したところ,むしろ社会不安の強い人ほどより多くの刺激をワーキングメモリとして保持していることが分かった。多くの刺激を保持する結果,本来の目的とは関連のない妨害刺激まで処理している可能性が考えられ,その点についても検討した。結果,不安が強いほど確かに妨害刺激を処理する傾向にあるが,その傾向はむしろ抑うつで顕著に見られた。つまり,社会不安者は多くの刺激を保持する一方,抑うつ者は目的とは関係のない刺激を抑制することが困難であるといえる。第2に,ワーキングメモリ課題を実施している際社会不安が強いほど注意制御能力が低下していることが明らかとなった。記憶している刺激と同様の刺激が提示されると,注意制御能力が低下している人ほどよりその刺激に注意を向けることが知られている。今回,初めて社会不安を対象にこの課題を実施したところ,社会不安が強いほど記憶している刺激に注意を向け,注意がそこから離れられないことが分かった。情動を伴わない刺激であるにも関わらず注意制御能力の低下が見られたことから,これまで言われてきた社会不安の"情動を伴う認知制御の低下"から一歩進み,情動を伴う以前に既に認知制御が低下していることが分かった。これは,社会不安の改善に情動処理ばかり着目していたこれまでの流れに一石を投じると考えられ,新たな治療方法を提言することが可能となるだろう。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] ドットプローブ課題を用いたBISIBAS尺度日本語版の構成概念妥当性の検討2011

    • Author(s)
      中村敏健, 守谷順, 平石界, 長谷川寿一
    • Journal Title

      パーソナリティ研究

      Volume: (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exogenous attention to angry faces in social anxiety : A perceptual accuracy approach.2011

    • Author(s)
      Moriya, J., Tanno, Y.
    • Journal Title

      Cognition & Emotion

      Volume: (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The time course of attentional disengagement from angry faces in social anxiety.2011

    • Author(s)
      Moriya, J., Tanno, Y.
    • Journal Title

      Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry

      Volume: 42 Pages: 122-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会不安障害の異常心理学と認知行動療法2010

    • Author(s)
      佐々木淳, 有光興記, 金井嘉宏, 守谷順
    • Journal Title

      感情心理学研究

      Volume: 18 Pages: 33-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Attentional resources in social anxiety and the effects of perceptual load.2010

    • Author(s)
      Moriya, J., Tanno, Y.
    • Journal Title

      Cognition & Emotion

      Volume: 24 Pages: 1329-1348

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ドットプローブ課題を用いたBIS/BAS尺度日本語版の構成概念妥当性の検討2010

    • Author(s)
      中村敏健, 守谷順, 平石界, 長谷川寿一
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第19回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-10-11
  • [Presentation] Enhanced exogenous attention to angry faces in social anxiety : A perceptual accuracy approach.2010

    • Author(s)
      Moriya, J., Tanno, Y.
    • Organizer
      40th Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • Place of Presentation
      ミラノ(イタリア)
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] 臨床実践と心理学研究の対話-両者の知見を生かすために2010

    • Author(s)
      松浦隆信・坂本真士・伊藤絵美・杉山崇・佐々木淳・守谷順・松見淳子・岡隆
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] 社会不安における課題無関連刺激の処理-知覚的負荷課題による検討2010

    • Author(s)
      守谷順
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] 知覚的負荷と課題の難易度が課題無関連刺激の処理に与える影響2010

    • Author(s)
      守谷順, 丹野義彦
    • Organizer
      日本認知心理学会第8回大会
    • Place of Presentation
      西南学院大学(福岡県)
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] Dynamic shifts in the criteria for facial expression recognition.2010

    • Author(s)
      Moriya, J., Tanno, Y.
    • Organizer
      Vision Science Society 10th Annual Meering
    • Place of Presentation
      ネイプルス(アメリカ)
    • Year and Date
      2010-05-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi