• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

リゾホスファチジン酸産生酵素オートタキシンの生理機能の解明

Research Project

Project/Area Number 10J06237
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

有馬 直明  東北大学, 大学院・薬学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords生理活性脂質 / リゾホスファチジン酸 / 軟骨 / インテグリン
Research Abstract

ゼブラフィッシュで軟骨組織を観察するため、軟骨細胞特異的にGFPを発現するcol2a1:EGFPトランスジェニックゼブラフィッシュを確立した。このフィッシュに対し、LPA_1またはATXのアンチセンスモルフォリノ(MO)を投与した所、いずれにおいても下顎の軟骨細胞の配列の乱れが観察された。よってATXから産生されたLPAがLPA_1を介して軟骨細胞の配列制御を行っている可能性が示唆された。またwhole mount in situ hybridizationの解析結果から、LPA_1及びATXの発現部位は軟骨細胞であることが明らかとなった。
次にin vitoの系でこの分子メカニズムを明らかにすることを目的とし、軟骨細胞とその細胞外基質への接着作用に着目した。マウスより初代軟骨細胞を調製し、II型コラーゲンに対する接着能を評価した所、LPA_1 KOマウス由来の軟骨細胞においてその接着作用及びdishへの接着面積が有意に低下していることを見出した。一方でコントロールマウス由来の軟骨細胞はLPA刺激によって接着能が亢進することも明らかとなった。これらの実験結果から、LPA_1 signalがβ_1 integrinによる細胞接着作用を強めることで軟骨細胞の配置を制御すると考え、col2a1:EGFPフィッシュにβ_1 integrin MOを投与した所、LPA_1またはATX MOと類似の表現型が観察された。
本研究によって、軟骨細胞に発現しているATXがLPAを産生し、LPA_1を介して軟骨細胞の配置制御を行っていることが示唆された。これまでに個体レベルでATXがLPAを産生し、特定のLPA受容体へ作用させるという報告は存在せず、本研究はその可能性を初めて示唆した点で新規性がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Surface loops of extracellular phospholipase A(1) determine both substrate specificity and preference for lysophospholipids2012

    • Author(s)
      Arima N, Inoue A., et al
    • Journal Title

      J Lipid Res

      Volume: 53 Pages: 513-521

    • DOI

      10.1194/jlr.M022400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 骨形成におけるLPAシグナリングの役割の解明2011

    • Author(s)
      板井恵理子, 有馬直明, 他
    • Journal Title

      脂質生化学研究

      Volume: vol.53 Pages: 105-107

    • DOI

      ISSN0285-1520

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LPA-producing enzyme PA-PLA1a regulates hair follicle development by modulating EGFR signaling2011

    • Author(s)
      Inoue A., Arima N., et al
    • Journal Title

      EMBO J

      Volume: vol.30 Pages: 4248-4260

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.296

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いたLPAシグナリングの骨形成における機能解析2012

    • Author(s)
      有馬直明
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道、北海道大学
    • Year and Date
      20120328-20120330
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いたLPAシグナリングの骨形成における機能解析2011

    • Author(s)
      有馬直明
    • Organizer
      第84回日本生化学大会
    • Place of Presentation
      京都、国立京都国際会館
    • Year and Date
      20110921-20110924
  • [Presentation] LPA signaling in bone development2011

    • Author(s)
      Naoaki Arima
    • Organizer
      FASEB Summer Research Conference
    • Place of Presentation
      イタリア、ルッカ
    • Year and Date
      20110813-20110819

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi