• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

プロウログアニリンのプロ領域の分子内シャペロン機能の解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 10J07408
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

奥村 正樹  関西学院大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsプロ領域 / フォールディング / グルタチオン / X線結晶構造解析 / ジスルフィド結合
Research Abstract

1.プロウログアニリンにおける構造形成機構の解明
プロウログアニリンの構造形成機構の解析により,構造形成過程の初期においてウログアニリン領域内のジスフィド結合はプロペプチド領域内のジスルフィド結合よりも早い段階で形成されることが明らかになった。さらに,プロウログアニリンの構造形成はウログアニリン領域内ジスルフィド結合の架け違った異性体1および異性体2を経由して天然型のジスルフィド結合様式を形成することを明らかにした。またそれぞれの異性体から天然型への構造形成における速度論的解析により,各異性体間におけるジスルフィド結合の交換反応が存在することを示し,さらに異性体2が天然構造に移行する最終ステップとなる中間体であることを明らかにした。
2.機能性人工タンパク質の創製技術の展開
プロ領域の分子内シャペロン機能を構造制御されるペプチドホルモンの立場から解析するため,新規な生理活性ペプチドの創製を試みた。プロ領域によって構造制御される新規生理活性ペプチドを設計し、その人工ペプチド単独およびプロ領域を融合させた人工タンパク質のフォールディングを解析した。その結果,プロウログアニリンとは違うフォールディング過程を取り,遅い修復機構ではあるが,プロ領域によって構造制御されている事を明らかにした。さらにこの人工タンパク質が生理活性を持つ事を明らかにした。また、アンフォールディング解析の結果,人工タンパク質はプロウログアニリンと比べ素早くジスルフィド結合を切断されやすい事がわかった。つまり,プロ領域による人工ペプチドの捕獲がウログアニリンと比べて弱いことが考えられる。さらに人工タンパク質はプロウログアニリンと違った2次構造を持っており,このことによりプロ領域による違う構造の制御に成功した事が明らかになった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Heparin-Induced Conformational Change in the Extra-cellular Domain of the Precursor Protein of β-Amyloid.2011

    • Author(s)
      A.Matsuoka
    • Journal Title

      Peptide Science

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative Folding of Prouroguanylin.2011

    • Author(s)
      Y.Yamazaki
    • Journal Title

      Peptide Science

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Novel Reagent for Disulfide-Coupled Protein Folding.2011

    • Author(s)
      M.Okumura
    • Journal Title

      Peptide Science

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Leu66 in the Folding of Uroguanylin Assisted by the Pro-peptide Region.2011

    • Author(s)
      Y.Yoshida
    • Journal Title

      Peptide Science

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-resolution X-ray Analysis Reveals Binding of Arginine to Aromatic Residues of Lysozyme Surface : Implication of Suppression of Protein Aggregation by Arginine.2011

    • Author(s)
      L.Ito
    • Journal Title

      Protein Eng Des Sel

      Volume: 24 Pages: 269-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acceleration of Disulfide-Coupled Protein Folding Using Glutathione Derivatives.2011

    • Author(s)
      M.Okumura
    • Journal Title

      FEBS J

      Volume: 278 Pages: 1137-1144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallization and Preliminary Crystallographic Analysis of Achromobacter Protease 1 mutants.2010

    • Author(s)
      L.Ito
    • Journal Title

      Acta Crystallographica, F

      Volume: 66 Pages: 1531-1532

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gly scan of prouroguanylin to investigate essential amino acid residues for the intra-molecular chaperone function2011

    • Author(s)
      Y.Hidaka
    • Organizer
      55^<th> Annual Meeting of Biophysical Society
    • Place of Presentation
      Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Detailed analysis of the disulfide-coupled folding of prouroguanylin.2010

    • Author(s)
      M.Okumura
    • Organizer
      PACIFICHEM 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] A novel reagent for disulfide-coupled protein folding.2010

    • Author(s)
      M.Okumura
    • Organizer
      5^<th> international peptide symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ジスルフィド結合交換反応を利用した蛋白質の立体構造形成促進試薬2010

    • Inventor(s)
      日高雄二
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人近畿大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-270195
    • Filing Date
      2010-12-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi