• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

爆発直後および後期観測で探るIa型超新星の三次元構造と爆発メカニズム

Research Project

Project/Area Number 10J07534
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

山中 雅之  広島大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC2)

KeywordsIa型超新星 / 回帰新星 / 可視近赤外 / 天文学 / 天体物理学 / 中小口径望遠鏡 / 突発天体 / スペクトル
Research Abstract

現代天文学において、天体までの距離を求めることは重要な問題である。Ia型超新星は、その光度変化における減光率と絶対等級に相関関係があることが知られており、光度変化から距離を推定することが可能である。1990年代後半には、宇宙論的な距離で起こった多くのIa型超新星が調査され、宇宙膨張は加速に転じているという天文学史上重要な発見がなされた。このような背景を持つにも関わらず、その爆発する元の天体(親星)と爆発メカニズムはまだ決着がついていない。私は、これらの問題への制限にアプローチするために、Ia型超新星の爆発直後からの観測を実施している。超新星爆発は自由膨張しているため、外層から透けていき時間が経つとともに内側の層を観測されるようになる。したがって、超新星の爆発構造を知るためには{超新星の光度とスペクトルの時間進化を追うことが最適な手法になる。私は広島大学宇宙科学センター付属かなた望遠鏡や国立天文台すばる望遠鏡を用いてこのような観測を行っている。今年は特に、極めて明るいIa型超新星SN 2009dcの後期観測をすばる望遠用を用いて行い、早期観測と合わせて博士論文としてまとめた。すばる望遠鏡で得られた観測結果では、初期の光度から予測されるより有意に暗いことを見出した。また、Ia型超新星親星候補であるさそり座U星のアウトバースト直後の連続分光観測にも成功し、その爆発構造を明らかにした。この結果はすでに私を主著とした査読論文として公表されている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Early Spectroscopy of the 201O Outburst of U Scprpii2010

    • Author(s)
      Masayuki Yamanaka
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: L37-L41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gamma-Ray Emission Concurrent with the Nova in the Symbiotic V4O7 Cygni2010

    • Author(s)
      Abdo, A.A.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 329 Pages: 817-821

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectropolarimetry of Extremely Luminous Type Ia Supernova 2009dc : Nearly Spherical Explosion of Super-Chandrasekhar Mass White Dwarf2010

    • Author(s)
      Tanaka, M.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 714 Pages: 1209-1216

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 極めて明るいIa型超新星SN 2009dcの観測的研究2011

    • Author(s)
      山中雅之
    • Organizer
      第16回天体スペクトル研究会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20110226-20110227
  • [Presentation] U Scoの2010年爆発:輝線プロファイルの早期短時間変動2010

    • Author(s)
      山中雅之
    • Organizer
      日本天文学会2010年秋季年会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20100922-20100926
  • [Presentation] Early spectroscopy of the U Sco outburst in 20102010

    • Author(s)
      M.Yamanaka
    • Organizer
      Physics of Accreting Compact Binaries
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20100726-20100730
  • [Presentation] Early Phase Observations of the Extremely Luminous Type IaSN 2009dc2010

    • Author(s)
      M.Yamanaka
    • Organizer
      XXVIth IAP Annual Colloquium "Progenitors and environments of stellar explosions"
    • Place of Presentation
      パリ天体物理学研究所、フランス
    • Year and Date
      20100628-20100702

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi