• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

植物の食害誘導反応がつなぐ植食性昆虫の群集と進化のダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 10J09260
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

内海 俊介  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(PD)

Keywords群集-進化ダイナミクス / 生態-進化フィードバック / 食害誘導反応 / 表現型可塑性 / 間接効果 / 群集構造 / 多様性 / 植食者群集
Research Abstract

1.ヤナギルリハムシの適応と遺伝的分化の実態を明らかにするために、国内とフィンランドでサンプルを収集し、野外調査、飼育実験、分子系統解析を行った。その結果、1)寄主植物葉齢に対するハムシ摂食選好性に個体群間変異が両地域内で存在し、その変異が遺伝的基盤を持つこと、2)個体群間変異は環境における寄主植物の可塑的な食害誘導反応の強度に対する適応の結果であること、3)DNAの配列解析から両地域内における個体群間での遺伝的分化が検出され、個体群レベルの局所適応が実際に生じている可能性が高いこと、が示された。また、本種に特異的なマイクロサテライトDNAマーカーの開発が完了し、メタ個体群動態と進化動態の関連性について取り組む準備が整った。2.植食者群集が寄主植物の可塑的な食害誘導反応を介してハムシの適応形質の進化に与える影響を明らかにするため、両地域において植食者群集の調査を行った。それによって、ハムシ適応的な選好性形質の個体群間分化を促進すると考えられる寄主植物の食害応答の変異が、局所環境中の植食者群集の種多様性と強く関連するという結果を得た。3.ハムシの適応形質の変異が植食者群集の構造にフィードバックするという仮説を検証する実験を開始した。野外操作実験によって、適応的な選好性形質の違いが摂食行動の違いに結び付くことによって寄主植物上での食害の空間分布に影響を与え、その結果、寄主植物の食害誘導反応の違いを生み出してその後のハムシ個体群の動態や植食者群集の構造にフィードバックしうるという知見が得られた。以上の結果は、生物群集の種多様性が植物の表現型.可塑性を通して群集メンバーの進化を促進し、さらにそれが個体群・群集動態にフィードバックする可能性を示す極めて新規な成果といえる。これらの成果の一部については、複数の学術論文として発表した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Eco-evolutionary dynamics in herbivorous insect communities mediated by induced plant responses.2011

    • Author(s)
      Shunsuke Utsumi
    • Journal Title

      Population Ecology

      Volume: VOL.53 Pages: 23-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolutionary consequence of indirect interactions among insect herbivores through herbivore-induced plant regrowth.2011

    • Author(s)
      Shunsuke Utsumi, Yoshino Ando, Takayuki Ohgushi
    • Journal Title

      Journal of Plant Interactions

      Volume: VOL.6 Pages: 171-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plant genotypic diversity increases population size of a herbivorous insect2011

    • Author(s)
      Shunsuke Utsumi, Yoshino Ando, Takayuki Ohgushi
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society B

      Volume: 印刷中(掲載確定)(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trait-mediated indirect interactions in ecological communities.2010

    • Author(s)
      Shunsuke Utsumi, Osamu Kishida, Takayuki Ohgushi
    • Journal Title

      Population Ecology

      Volume: VOL.52 Pages: 457-459

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Linkages among trait-mediated indirect effects : a new framework for the indirect interaction web.2010

    • Author(s)
      Shunsuke Utsumi, Yoshino Ando, Takeshi Miki
    • Journal Title

      Population Ecology

      Volume: VOL.52 Pages: 485-497

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 間接相互作用網における『多様性・生態的機能・形質進化』のつながり2011

    • Author(s)
      内海俊介、安東義乃, Heikki Roininen、高橋純一、大串隆之
    • Organizer
      第58回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] How does species diversity affect trait evolution of a community member in indirect interaction webs?2010

    • Author(s)
      Shunsuke Utsumi, Yoshino Ando, Takayuki Ohgushi
    • Organizer
      Core-to-core symposium "Ecological interaction networks that promote biodiversity"
    • Place of Presentation
      Shirankaikan Annex (Kyoto, Japan)
    • Year and Date
      20101011-20101012
  • [Presentation] 寄主植物の遺伝的要因と環境要因はどのように植食者群集の構造に寄与するか?2010

    • Author(s)
      内海俊介、Pekka Pahojola、Heikki Roininen
    • Organizer
      第26回個体群生態学会大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] 群集のα多様性とβ多様性が形作る進化:ハムシの資源選好性における種内変異2010

    • Author(s)
      内海俊介、安東義乃、大串隆之
    • Organizer
      第12回日本進化学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] Evolution of a phytophagous insect in the context of an indirect interaction web.2010

    • Author(s)
      Shunsuke Utsumi
    • Organizer
      Symposium "Trophic interactions in time and space"
    • Place of Presentation
      University of Helsinki (Helsinki, Finland)
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi