• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

可視光を有効に利用できる超分子光触媒群の創製

Research Project

Project/Area Number 10J09276
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

玉置 悠祐  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords光触媒 / CO_2還元 / 超分子 / ルテニウム多核錯体 / ギ酸生成
Research Abstract

光増感部に[Ru(N^N)_3]^<2+>(N^N=ジイミン配位子)、触媒部に[Ru(N^N)_2(CO)_2]^<2+>を有する超分子光触媒の反応機構を検討した。犠牲還元剤1-benzyl-1,4-dihydronicotinamide(BNAH)の酸化生成物を詳細に分析した結果、BNAHは1電子酸化二量体BNA_2に定量的に変換されていることが分かった。これらの結果から、この光触媒反応の物質および電子収支を確定させた。さらに、ギ酸生成に必要な2電子は、光増感部が励起されBNAHによって還元的に消光される反応が2回起こることによって供給されていることを見出した。超分子光触媒系ではこれまで分かっていなかった、2電子還元反応における2電子目の供給源を初めて明らかにした。また、長時間光照射をすると光触媒反応が失活する原因の1つが、系中に蓄積したBNA_2が光増感部の励起状態を還元的に消光した後に逆電子移動を起こす過程だと分かった。この過程は吸収した光子を無駄に消費していることになるので、光触媒反応の失活に直結する。
これまでの結果に基づいて、光触媒能の向上に取り組んだ。光増感部と触媒部の数量比を2:1と最適化し、光増感部および犠牲還元剤を改良した。ギ酸生成の量子収率は3.8%から10%に向上し、ターンオーバー数は670、ターンオーバー頻度は12min^<-1>に達した。これまでに報告されているCO_2還元光触媒で最も速く回転する光触媒系を構築することに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] New Light-Harvesting Molecular Systems Constructed with a Ru(II) Complex and a Linear-shaped Re(I) Oligomer2010

    • Author(s)
      Yamamoto, Y., Tamaki, Y., Yui, T., Koike, K., Ishitani, O.
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 132 Pages: 11743-11752

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ru(II)超分子錯体を用いたギ酸を選択的に生成するCO_2還元光触媒反応2011

    • Author(s)
      玉置悠祐・小池和英・石谷治
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス、神奈川
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Ru(II)多核錯体を用いたCO_2還元光触媒系の高機能化2010

    • Author(s)
      玉置悠祐・小池和英・石谷治
    • Organizer
      2010年光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス、千葉
    • Year and Date
      20100908-20100910
  • [Presentation] Photocatalytic CO_2 Reduction to Formic acid using Multinuclear Ru(II) complexes2010

    • Author(s)
      Tamaki, Y., Koike, K., Ishitani, O.
    • Organizer
      7^<th> Workshop on Organic Chemistry for Junior Chemists
    • Place of Presentation
      National Tsin Hua University, Hsinch, Taiwan
    • Year and Date
      20100904-20100905
  • [Presentation] Photocatalytic CO_2 Reduction for Selective Formation of Formic Acid using Multinuclear Ruthenium (II) Complexes2010

    • Author(s)
      Tamaki, Y., Koike, K., Ishitani, O.
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Ru(II)多核錯体を用いたCO_2還元光触媒反応2010

    • Author(s)
      玉置悠祐・石谷治
    • Organizer
      SORST「水を電子源とする人工光合成システムの構築」第6回ワークショップ
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] ルテニウム(II)多核錯体によるCO_2還元光触媒反応2010

    • Author(s)
      玉置悠祐・小池和英・石谷治
    • Organizer
      第22回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      立山国際ホテル、富山
    • Year and Date
      2010-08-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi