2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11102007
|
Research Institution | Osaka Bioscience Institute |
Principal Investigator |
花房 秀三郎 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 所長 (50312228)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩原 寿典 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 所長研究部, 研究員 (80332229)
石丸 聡 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 所長研究部, 研究員 (00203026)
|
Keywords | Crk / P13K / AKT / FAK / C3G / JNK / Rho |
Research Abstract |
(1)Crk癌遺伝子による発癌機構の研究 v-Crkによる細胞癌化に重要なPI3K/AKT経路の活性化の分子機構の解析をさらに進め、v-Crk SH3ドメインに結合するmSOSを介したH-Rasの活性化と、それに続くPI3K p110への会合もPI3Kの完全な活性化に重要であることを明らかにした。 (2)ショウジョウバエを用いたCrk及びCrk結合因子の遺伝学的解析 RNAiによる組織特異的なloss-of-functionの表現型を調べることにより、Crk、Mbc、C3Gのいずれもが、thorax closureと呼ばれる左右の翅成虫原基の融合過程に関与していることを見出した。また、thorax closureにショウジョウバエのPDGF/VEGFレセプターチロシンキナーゼの相同因子(PVR)が関わっている事も明らかにした。 (3)情報伝達におけるc-Crk IIの機能の解析 c-CrkIIを過剰発現させることにより、NIH 3T3細胞に足場非依存性増殖能を誘導できることを見出した。さらに、Rho small G蛋白質の活性化がこのc-CrkIIによる足場非依存増殖に必要であることも明らかになった。 (4)非受容体型チロシンキナーゼc-Ab1の制御機構の解析 c-Ab1と遺伝学的に相互作用すると考えられているMenaの結合蛋白を同定したところ、すでにc-Ab1と結合することが知られているAbiがMenaとc-Ab1の双方に結合することを見出し、両者のアダプター蛋白として機能することが強く示唆された。 (5)癌遺伝子によるトランスフォーメーションに対する抵抗性の動物種間による違いの解析 トランスフォーメーションに対する、ヒトと齧歯類の細胞の抵抗性の相違について直接、比較検討ができるようにヒト正常線維芽細胞に齧歯類の正常線維芽細胞と同様に高効率で安定に遺伝子導入できる系を確立した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Tsuda M, Tanaka S, Sawa H, Hanafusa H, Nagashima K.: "Signaling adaptor protein v-Crk activated Rho and regulates cell motility in 3Y1 rat fibroblast cell line"Cell Growth & Differentiation. 13. 131-139 (2002)
-
[Publications] Kirsch KH, Kensinger M, Hanafusa H, August A.: "Ap130Cas tyrosine phophorylated substrate domain decoy disrupts v-Crk signaling"BioMed Central. 1471-2121 (2002)
-
[Publications] Akagi T, Murata K, Shishido T, Hanafusa H.: "v-Crk activated the phosphoinositide 3-kinase/AKT pathway by utilizing focal adhesion kinase and H-Ras"Molecular and Cellular Biology. 22. 7015-7023 (2002)