1999 Fiscal Year Annual Research Report
カーボン-シリカ非平衡アロイからの高度複合化SiC系微粉末の合成
Project/Area Number |
11124235
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
岡村 清人 大阪府立大学, 工学部, 教授 (70005974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成澤 雅紀 大阪府立大学, 工学部, 助手 (00244658)
|
Keywords | フェノール樹脂 / エチルシリケート / 前駆体法 / 炭化ケイ素 / 熱炭素還元反応 / ホウ素 / チタン / ^<29>Si-MAS-NMR |
Research Abstract |
テトラエチルオルトシリケート(TEOS)とフェノール樹脂の混合溶液に、テトラエチルボレート(TB)もしくはチタニウムイソプロポキシド(TTIP)の少量添加を行い、前駆体ゲルを調製した。このプロセスにより、シリカとホウ素酸化物もしくはチタン酸化物とがゲル中に透明に保持された状態で、前駆体を得ることが出来る。乾燥の後、様々な温度で焼成し、ゲルの熱分解過程についてFT-IRおよび^<29>Si-MAS-NMRによる測定を行ったところ、フェノール樹脂に由来する炭素と各種アルコキシド由来の酸化物とが、熱分解過程によって分離することなく、非常に微細な複合化を保っていることが示唆された。いったん1273Kで焼成し、さらに1873Kにて所定温度保持することによって、熱炭素還元を行い、炭化物系セラミックスの複合粉末を合成した。さらに粉末に対して、^<29>Si-MAS-NMR、X線回折、SEMによる観察を行った。初期のアルコキシド添加の種類、量によって、生成粒子の形態、結晶子のサイズと会合状態、積層不整の程度、などが大きく変化することが示唆された。
|
-
[Publications] 成澤雅紀・岡部義生・岡村清人・清野肇・嶋田志郎: "ホウ酸トリエチルを添加したフェノール樹脂-オルトケイ酸テトラエチル複合体からの炭化ケイ素の生成機構"炭素 TANSO. 190号. 273-281 (1999)
-
[Publications] M. Narisawa, K. Yamane, Y. Okabe K. Okamura and Y. Kurachi: "Carbon-Silica Alloy Material as Silicon Carbide Precursor Prepared from Phenol and Resin Ethyl Sihcate"Journal of Materials Research. Vol. 14, No. 12. 4587-4593 (1999)