1999 Fiscal Year Annual Research Report
造血器腫瘍および固形がんにおける遺伝子異常の解析とその診断への応用
Project/Area Number |
11140267
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
阿部 達生 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (60079746)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嘉数 直樹 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (20264757)
阪倉 長平 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10285257)
谷脇 雅史 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (80163640)
|
Keywords | SKY / CGH / FISH / multiclor-banding / dual karyotyping / MDS / 悪性リンパ腫 / 胃がん |
Research Abstract |
SKY(spectral karyotyping)法とCGH(comparative genomic hybridization)を用いて造血器腫瘍やがんで認められるゲノム異常の解析を行った.前者では,骨髄異形成症候群(MDS)と悪性リンパ腫(ML),後者では胃がんを対象にした.G-band像とSKY解析像を同時並列する方法(dual karyotyping)を開発し,MDS, ML各20症例の解析を行った.この結果,G-band法では同定が困難だったマーカー染色体(mar),付加染色体(add)のほとんどをほぼ完全に,MDSに特徴的とされる5q-異常の約半数が,単純な欠失ではなく種々の染色体と不均衡型転座をおこしていることなど新知見をえた.さらに,切断点より単離されている遺伝子をプローブとするFISH法を併用することで,複雑であってもMDS, MLの多数症例でほぼ完壁な核型作成に成功した.また,HSRの解析を行い,MDSの1症例においてこれまで報告のないAML1の増幅を観察した.MLLでは研究がまだ続行中であるがB-細胞腫瘍で,これまで報告のないt(6;14)(q13; q32), t(13;14)(q14; q32)を同定するとともに,複雑転座のなかにかくれた14q^+を検出した.さらにわれわれは,G-band像を必要としない新世代SKY法の開発を併せて行ってきた.それは,バンド特異的DNAをDOP-PCRで増幅し,蛍光標識してプローブとするSKY法で,multicolor-banding法と名づけた.一方で,CGH法を一般化し,胃がん臨床検体72例を解析した結果,8p23.1をはじめ標的候補遺伝子が明らかでない高頻度増幅変化を示す染色体領域数個を同定した.その一つの20q13にはセントロソームの倍加に関与するBTAK,アポトーシス誘導に関連するDCR3,シグナル伝達に関与するAIBIのmapされているのが知られた.また,胃がんの共通欠失領域の一つとして同定した1p36にはAML2がmapされた,現在LOH解析や発現異常を検討中である.
|
-
[Publications] Abe T: "Infantile leukemia and soybeans-a hypothesis-"Leukemia. 13. 317-320 (1999)
-
[Publications] Yoshije H, Horiike S, Abe T, et al.: "Micronuclei and nuclear abnormalities observed in erythroblasts in myelodysplastic syndromes and in de novo acute leukemia after treatment"Acta Heamatologica. 101. 32-40 (1999)
-
[Publications] Kobayashi T, Tobinai K, Abe T, et al: "Long-term follow-up results of adult patients with acute lymphocytic leukemia or lymphoblastic lymphoma treated with short-term, Alternating Non-cross- resistant chemotherapy: Japan clinical oncology group study 8702"Jpn, Clin Oncol. 29(7). 340-348 (1999)
-
[Publications] Horiike S, Misawa S, Abe T, et al: "Distinct genetic involvement of the TP53 gene in therapy-related leukemia and myelodysplasia with chromosomal losses of Nos 5 and /or 7 and its possible relationship to repllcation error phenotype"Leukemia. 13. 1235-1242 (1999)
-
[Publications] Sugimoto T, Hosoi H, Abet, et al.: "Malignant rhabdold-tumor cell line showing neural and smooth-muscle-cell phenotvpes"Int J Cancer. 82. 678-686 (1999)
-
[Publications] Sakakura C, Hagiwara A, Abe T, et al: "Chromosomal aberrations in human hepatocellular carcinomas associated with hepatitis Cvirus infection detected by comparative genomic hybirdzation"Brit J Cancer. 80(20). 2034-2039 (1999)
-
[Publications] 阿部達生、三澤信一: "医学書院"訳書 がんの細胞生物学. 1-345 (2000)
-
[Publications] Kakazu N, Taniwaki M, Abe T, et al.: "Combined spectral karyotyping and DAPI banding analysis of chromosome abnormalities in myelodysplastic syndrome"Genes Chromosomes Cancer. 26(4). 336-345 (1999)
-
[Publications] 阿部達生: "二次白血病"癌と化学療法. 26. 1999-2008 (1999)
-
[Publications] 阿部達生、嘉数直樹: "SKY法による造血器腫瘍の染色体異常の解析"内科. 85(1). 142-143 (2000)
-
[Publications] 阿部達生: "白血病の染色体・遺伝子異常"Sysmex Journal. 22(1). 17-31 (1999)