• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

前頭連合野における認知マップの多重性と可塑性

Research Project

Project/Area Number 11170203
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

澤口 俊之  北海道大学, 医学部, 教授 (00183830)

Keywords前頭連合野 / ワーキングメモリ / 選択的注意 / 遅延反応課題 / 視覚探索課題 / 並列性 / サル / ニューロン活動
Research Abstract

本研究の目的は、前頭連合野における認知機能――とくに選択的注意とワーキングメモリー―の脳内再現様式(マップ)とその可塑的変化を明らかにすることにある。
この目的のため、今年度は、選択的注意とワーキングメモリのニューロン過程が前頭連合野のどの部位で進行するか,サルを用いて解析した.まず,2頭のサルに,眼球運動による遅延反応(oculomotor delayed-response, ODR)と遅延視覚探索(oculomotor delayed visual search, ODVS)を行わせ,前頭連合野背外側部からニューロン活動を記録した.
遅延期に方向選択的な活動を示した162のニューロンのうち,87(54%)はODRとODVSの両方で遅延期活動を示した("Delay-neuron").このニューロン群は一般的なメモリシステムを担うと考えられる.一方,残りの75(46%)は,ODVSのみで遅延期活動を示した("Search-delay neuron").これらは「選択的注意と結びついたメモリシステム」を特異的に再現すると考えられる.さらに,これらのニューロン群での遅延期活動の時間経過は類似していたが,その皮質内分布ははっきりと異なっていた.すなわち,Search-delay neuronsは,Delay neuronsよりも,より尾側の領域(46野尾側と8A野)にまとまってみつかった.
これらデータから,前頭連合野において「選択的注意用メモリシステム」と「一般的メモリシステム」が並列的に多重したマップを形成していることが示唆される.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Sawaguchi T. and Yamane I.: "Properties of delay-period neuronal activity in the monkey dorsolateral prefrontal cortex during a spatial delayed matching-to-sample task"Journal of Neurophysiology. 82. 2070-2080 (1999)

  • [Publications] Iba M. and Sawaguchi T.: "Visuospatial mnemonic coding associated with submodality-independent visual selective attention in the monkey prefrontal cortex"Society for Neuroscience Abstract. 25. 165.5 (1999)

  • [Publications] Kikuchi-Yorioka Y. and Sawaguchi T.: "Temporal neuronal processes for visuo-, audio- and abstract spatial memory in the moneky prefrontal cortex"Society for Neuroscience Abstract. 25. 355.5 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi