1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11170239
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
阪中 雅広 愛媛大学, 医学部, 教授 (60170601)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
温 同春 愛媛大学, 医学部, 助手 (70284411)
出崎 順三 愛媛大学, 医学部, 講師 (00036451)
佐藤 康二 浜松医科大学, 医学部, 教授 (80235340)
|
Keywords | コロニー刺激因子 / エリスロポエチン / エリスロポエチン受容体 / 中大脳動脈皮質枝永久閉塞ラット / 水迷路テスト / 大脳皮質梗塞 / 視床二次変性 / In situハイブリダイゼーション |
Research Abstract |
我々はこれまでにコロニー刺激因子の1つであるエリスロポエチン(EPO)がスナネズミ一過性前脳虚血モデルにおいて、海馬CA1領域の遅発性神経細胞死を抑止することを発表した(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95,4635-4640,1998)。今年度の本研究では、スナネズミ一過性前脳虚血モデルより重篤でかつヒトの病態に近い脳卒中易発症高血圧自然発症(SH-SP)ラットの中大脳動脈皮質枝永久閉塞モデルを用いて、EPOの神経細胞保護効果をしらべた。さらに脳虚血時のEPO受容体mRNA発現変化をin situ hybridization法にて検討した。 中大脳動脈皮質枝永久閉塞後にEPOを脳室内注入することにより、脳虚血2、4週後の水迷路試験でSH-SPラットの場所学習障害が軽減し、大脳皮質梗塞巣と視床二次変性も改善した。また、in situ hybridization法にて、脳虚血24時間後に大脳皮質梗塞巣周辺部(ischemic penumbra)でのEPO受容体mRNA発現増強が確認された。従って脳虚血時に大脳皮質梗塞巣周辺部でEPO受容体発現が誘導されることにより、EPOと受容体との結合が促進され、EPOが神経細胞保護効果を発揮するものと考えられた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 阪中雅広ら: "脳虚血とエリスロポエチン"脳21. 2・2. 59-65 (1999)
-
[Publications] Chen Y-S et al.: "Effect of basic fibroblast growth factor (bFGF)-neutralizing antibody and platelet factor 4 on facial nerve regeneration"Experimental Neurology. 155. 274-283 (1999)
-
[Publications] Igase K et al.: "An 18-mer peptide fragment of prosaposin ameliorates place navigation disability, cortical infarction, and retrograde thalamic degeneration in rats with focal cerebral ischemia"J Cereb.Blood Flow Metab.. 19. 298-306 (1999)
-
[Publications] Fujita H et al.: "Differential expressions of glycine transporter 1 and three glutamate transporter mRNAs in the hippocampus of gerbils with transient forebrain ischemia"J.Cereb.Blood Flow Metab.. 19. 604-615 (1999)
-
[Publications] Watanabe H et al.: "Increase in p53 protein expression following cortical infarction in the spontaneously hypertensive rat"Brain Res.. 837. 38-45 (1999)
-
[Publications] Nakatsuka H et al.: "Release of cytochrome c from mitochondria to cytosol in gerbil hippocampal CA1 neurons after transient forebrain ischemia"Brain Res.. 849. 216-219 (1999)