1999 Fiscal Year Annual Research Report
新規の神経突起伸長因子norbinによる神経可塑性機構
Project/Area Number |
11170262
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research |
Principal Investigator |
丸山 敬 財団法人 東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 副参事研究員 (30211577)
|
Keywords | 発生 / 神経特異的遺伝子 / norbin / 分化 / 神経突起伸長 / neurochondrin / 長期増強 / 差分法 |
Research Abstract |
海馬スライスにおけるテタヌス刺激による長期増強(LTP)は、入力および出力特異性が特徴とされるように限局された領域の現象である。tetraethyl ammonium(TEA)処理では海馬の広い領域の神経細胞でLTPが誘引されると考えられる。TEA処理で発現が増大するクローンを検索しており、3個の神経組織に特異的な遺伝子(KW8、KZ3、HE5)を特定してきた。その一つKW8は、NeuroDとほぼ相同なbasic helix-loop-helix領域を持つ遺伝子であった。two-hybrid法で検討したところ、この蛋白質のC末側には転写活性作用があり、転写因子であることはほぼ確実であるが、その生理機能は未だ不明である。このタンパク質は日本の他の研究グループにてNDRF(NeuroD related factor)として、アメリカのグループでNeuro D2として、我々の報告の数ヶ月後に相次いで発表され、この因子の注目度を伺わせる。HE5は神経突起伸長作用が培養細胞で見られ、norbinと命名した。norbinは中枢神経のみならず末梢神経の細胞質に存在していることを確認した。最近になり日本のグループから軟骨細胞を刺激しかつ神経に存在する因子としてnorbinが報告され、neurochondrinと命名された。我々は軟骨での発現や分泌を確認することができなかった。また、脳のcDNAをカタログ化するプロジェクトではnorbinは非神経細胞にも存在するとRT-PCRで結論されてしまった。我々の追試では、これは末梢神経に発現しているためであり、norbinは中枢と抹消の神経細胞に特異的に発現していると結論した。現在、ノックアウトマウスを作成中である。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Shinozaki K, Kume H, Kuzume H, Obata K, Maruyama K: "Norbin, a neurite-outgrowth-related protein, is a cytosolic protein localizad in somatodendritic region of neurons and distributed prominently in dendritic out-growthing Purkinje cells"Mol. Brain Res.. 71. 364-368 (1999)
-
[Publications] Watanabe T, Sasagawa N, Usuki F, Koike H, Saitoh N, Sorima chi H, Maruyama K, Nakase N, Takagi A, Ishiura S, Suzuki K: "Overexpression of myotonic dystrophy protein kinase in C2C12 myogenic culture involved in the expression of ferritin heavy chain and interleukin-1α mRNAs"J. Neurol. Sci.. 167. 26-33 (1999)
-
[Publications] Koike H, Tomioka S, Sorimachi H, Saido TC, Maruyama K, Okuyama A, Fujisawa-Sehara A, Ohno S, Suzuki K, Ishiura S: "Membrane-anchored metalloprotease MDC9 has an alpha-secretase activity responsible for processing the amyloid precursor protein"Biochem. J.. 343. 371-375 (1999)
-
[Publications] Tomita T, Takikawa R, Koyama A, Morohashi Y, Takasugi N, Saido TC, Maruyama K, Iwatsubo T: "C terminus of presenilin is required for overproduction of amylodogenic Abeta 42 through stabilization and endoproteolysis of presenilin"J. Neurosci.. 19. 10627-10634 (1999)
-
[Publications] Koike H, Seki H, Kouchi Z, Ito M, Kinouchi T, Tomioka S, Sorimachi H, Saido TC, Maruyama K, Suzuki K, Ishiura S: "Thimet oligopeptidase cleaves the full-length Alzheimer amyloid precursor protein at a beta-secretase cleavage site in COS cells"J. Biochem.. 126. 235-242 (1999)