• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

自動計算による電子・陽電子衝突実験のための物理シミュレーション

Research Project

Project/Area Number 11206203
Research InstitutionThe High Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

栗原 良将  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (50195559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近 匡  成蹊大学, 工学部, 助教授 (90215442)
加藤 潔  工学院大学, 工学部, 教授 (50152707)
石川 正  高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 助教授 (90184481)
藤本 順平  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (90202291)
Keywords電子・陽子衝突 / QCD / パートンシャワー / 高次補正 / イベント・ジェネレーター
Research Abstract

本年度は、主としてQCDにおける高次効果をイベント・ジェネレーターに取り入れるための研究を行った。従来の方法では、QCDの高次効果の計算をイベントの生成とは独立に行って補正係数をもとめ、それを最低次のイベント・ジェネレータによって得られた結果に掛けることによって、補正を行っていた。しかし、実験の測定精度があがるにしたがい、この方法では不十分となってきた。そこで、我々は高次効果を含んだ散乱振幅を用い、それに次主対数近似(Next Leading Log appriximation)のパートンシャワーをつなげて、直接、高次効果を取り込んだイベント・ジェネレータの作成を行った。高次効果を含んだ散乱振幅は、我々の開発した自動振幅生成システムGRACEを改良することにより、自動生成する。パートンシャワーは加藤・宗久によって開発された方法を用いて、これを我々の必要な物理過程に適用できるように改良をくわえる。これらを組み合わせて実用てきなイベント・ジェネレータをくみ上げる。最初に、単純なプロセスとして、Drell-Yan過程と深非弾性散乱過程に応用した、テスト・ジェネレーターを開発した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Y.Kurihara 他: "grCDrγ : Event generator for the single-and double-photon emission associated with neutrino peer-production"Computer Physics Communications. 136. 250-268 (2001)

  • [Publications] Y.Kurihara 他: "QED radiative correction for the single-W production using a parton shower method"The European Physical Journal. C20. 253-258 (2001)

  • [Publications] T.Kon: "Heavy selectron production with exotic signature in R-parity breaking SOSY model sReγ collision"Nucl. Instrum. Meth.. A472. 236-242 (2001)

  • [Publications] T.Kon 他: "Single Scala top production with polarized bean in e p collisions at HERA"Modan Physics Letter. A16. 947-955 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi